WebSurfer's Home

トップ > Blog 1   |   Login
Filter by APML

MVC5 のエラーメッセージ表示

by WebSurfer 15. February 2019 13:35

Visual Studio Community 2015 で作成した MVC5 アプリでは、スキャフォールディング機能を使って自動生成した View で検証エラーとなった場合のエラーメッセージは、デフォルトでは以下のように表示されます。

検証エラーメッセージ

(注:画像の「ValidationSummary に表示するために追加。」はアクションメソッドで追加した model-level エラーです。また価格のテキストボックス下の「入力形式が正しくありません。」は、デフォルトでは「The value 'zzz' is not valid for 価格.」となるのを書き換えています。そのあたりのことは別の記事「int 型プロパティの検証、エラーメッセージ」に書きましたので見てください)

それを、先の記事「DataType 属性による検証」の画像(Visual Studio 2010 で作った MVC4 アプリ)のように表示するにはどうしたらよいかを書きます。

上の画像のように表示される理由は、スキャフォールディングで自動生成される View のコードで、ValidationSummary メソッドの第 1、第 2 引数と、ValidationMessageFor メソッドの第 2 引数が以下のように設定されているためです。

ValidationSummary(true, "", 
    new { @class = "text-danger" })

ValidationMessageFor(model => model.ID, "", 
    new { @class = "text-danger" })

それらを以下のように変更すれば、設定は(あくまで「設定」だけです)先の記事「DataType 属性による検証」の MVC4 アプリのものと同じになりますが、表示はそのようにはなりません。

ValidationSummary(false, "以下のエラーを修正してください。", 
    new { @class = "text-danger" })

ValidationMessageFor(model => model.ID, "*", 
    new { @class = "text-danger" })

以下の画像のように、初期画面や検証エラーのない時も ValidationSummary に「以下のエラーを修正してください。」と、各テキストボックスに「*」が表示されてしまいます。

検証エラーメッセージ

また、あるテキストボックスへのユーザー入力の検証エラーが発生した場合も当該テキストボックスの枠の色は赤に変わりません。

その理由は、Visual Studio 2010 で作った MVC4 アプリの site.css にある以下のクラス定義が、Visual Studio 2015 で作った NVC5 アプリの site.css には無いからです。

/* styles for validation helpers */
.field-validation-error {
    color: #e80c4d;
    font-weight: bold;
}

.field-validation-valid {
    display: none;
}

input.input-validation-error {
    border: 1px solid #e80c4d;
}

input[type="checkbox"].input-validation-error {
    border: 0 none;
}

.validation-summary-errors {
    color: #e80c4d;
    font-weight: bold;
    font-size: 1.1em;
}

.validation-summary-valid {
    display: none;
}

MVC4 も MVC5 も、検証結果に応じて、表示される html 要素に付与される class 属性の設定が変わります。

ValidationSummary は validation-summary-valid と validation-summary-errors、ValidationMessageFor は field-validation-valid と field-validation-error、TextBoxFor / EditorFor は valid と input-validation-error というように。

なので、MVC5 の css に上記クラス定義を追加すれば表示は MVC4 と同じになります。

Tags: ,

Validation

MVC5 でエラーメッセージが英語

by WebSurfer 6. February 2019 12:48

Visual Studio Community 2015 のテンプレートで [MVC] を選択して生成した ASP.NET MVC5 アプリケーションでは、そのままではデフォルトで表示されるエラーメッセージが英語になってしまいます。その理由と日本語にする方法を書きます。

エラーメッセージ

上の画像を表示したコードは先の記事「日付と通貨の書式設定」と同じものです(ただし、View から DisplayFor は削除しています)。

一番上のテキストボックスに "1c" という数字としては無効な文字列を入力するとクライアント側の検証で NG となり、"The field ID must be a number." という英語のエラーメッセージが表示されます。(IE11 の場合です。動作はブラウザによって異なります)

Model のプロパティに付与したデータアノテーション属性には、先の記事に書いコードの通り、そのようなエラーメッセージは設定していませんが、html ソースには以下のように data-val-number="The field ID must be a number." という属性が設定されます。上の画像ではその設定値が表示されています。

<input class="form-control text-box single-line" 
    data-val="true" 
    data-val-number="The field ID must be a number." 
    data-val-regex="数字 1 ~ 5 文字" 
    data-val-regex-pattern="^\d{1,5}$" 
    data-val-required="ID は必須" 
    id="ID" name="ID" 
    type="number" 
    value="1" />

なぜ "The field ID must be a number." というような英語になってしまうかと言うと、日本語のサテライトアセンブリ System.Web.Mvc.resources.dll がインストールされてないからです。

(ちなみに、Visual Studio 2010 のテンプレートで作る MVC4 は自動的に日本語のサテライトアセンブリ System.Web.Mvc.resources.dll が bin/ja フォルダに配置されます。MVC3 も、仕組みは不明ですが、エラーメッセージは日本語になります)

解決するには、NuGet パッケージ管理で Microsoft.AspNer.Mvc.ja をインストールしてやるのが簡単かつ確実だと思います。以下の画像を見てください。

NuGet パッケージ追加

それにより、プロジェクトの bin フォルダに ja フォルダが追加され、その中に日本語のサテライトアセンブリが追加されます。

日本語のサテライトアセンブリ

上の画像の ja フォルダの中の EntityFramework 関係のアセンブリは NuGet パッケージ Microsoft.AspNer.Mvc.ja をインストールする際に System.Web.Mvc.resources.dll と同時にインストールされたものです。(依存関係は不明)

インストール済みの他のパッケージが Microsoft.AspNet.Mvc.ja に依存し、更新が必要な場合は同時に更新されます。ちなみに、自分の環境で v5.2.7 をインストールしたら、Microsoft.AspNet.Mvc.5.2.3 ⇒ 5.2.7、Microsoft.AspNet.Razor.3.2.3 ⇒ 3.2.7、Microsoft.AspNet.WebPages.3.2.3 ⇒ 3.2.7 というように更新されました。

【注意】

日本語のサテライトアセンブリをインストールしたら、web.config の system.web 要素内に globalization 要素を追加し、その Culture, UICulture 属性を "auto" に設定するのを忘れないようにしてください。

Culture, UICulture を "auto" に設定すると、ASP.NET は、ブラウザから送信されてくる要求ヘッダに含まれる Accept-Language の設定を調べて、その要求を処理するスレッドのカルチャを Accept-Language に設定されているカルチャに書き換えてくれます。

そして、実行時に、リソースマネージャが現在の要求を処理しているスレッドのカル��ャ情報を参照してローカライズされたリソースを検索し、UI に表示されるテキストを取得するという仕組みになっています。

Culture, UICulture を "auto" に設定するのを忘れるとブラウザの言語設定は無視されます。デフォルトではシステムのロケールに該当するカルチャがスレッドに設定されます。

なので、ホスティングサービス(Azure も含む)などでサーバーの OS が英語版だったりすると ja フォルダにある日本語のサテライトアセンブリは使われず、元の英語に戻ってしまうはずです。

Tags: ,

Validation

データアノテーション検証の多言語対応

by WebSurfer 11. September 2014 20:36

ASP.NET MVC Web アプリケーションのデータアノテーション属性を使用する際、リソースファイル(.resx)を使って表示されるメッセージを多言語化する方法を書きます。

エラーメッセージの多言語化

先の記事 コレクションのデータアノテーション検証 では、モデルのソースコードに中でメッセージをハードコーディングしました。

この記事では、メッセージをリソースファイルに格納し、そこからメッセージを取得して表示します。さらに、日本語と英語のリソースファイルを追加し、ブラウザの言語設定によって言語を切り替える例も紹介します。

さて、まずリソースファイルの格納場所ですが、どこが適当でしょうか?

ASP.NET には App_GlobalResources, App_LocalResources というリソースファイルを格納する専用のフォルダがあります。しかし、そのフォルダにリソースファイルを置くとユニットテストの際に問題があるそうです。(詳しくは Resource Files and ASP.NET MVC Projects の記事を参照)

ということで、この記事では App_GlobalResources フォルダは使わないで、とりあえずアプリケーションルート直下に直接置きました。(フォルダに入れる場合、名前空間にそのフォルダ名が追加になるので注意)

まず、Visual Studio のソリューションエクスプローラーを操作して[新しい項目の追加]ダイアログを表示し、[アセンブリ リソースファイル]を選んでリソースファイルを追加します。下の画像の例ではリソースファイル名を Resources1.resx という名前にしました。そうすると自動生成される Resource1.Designer.cs に定義される「厳密に型指定されたリソースクラス」において Resources1 がクラス名になります。

アセンブリ リソースファイルの追加

リソースファイルを追加したら、下の画像のように、Visual Studio の左側のウィンドウでその内容を設定します。表示するメッセージを[値]欄に、そのメッセージを取得するキー名を[名前]欄に記入します。ここで設定したものがデフォルトのメッセージとなります。

デフォルトのメッセージの設定

上の画像の例では、データアノテーション属性として DisplayAttribute, RequiredAttribute, StringLengthAttribute の 3 つを使用するという前提で、それぞれ Name, Required, StringLength というキー名(名前は任意です)でメッセージを設定しています。上のメッセージは説明用にテキトー書いたものです。実際にはデフォルトにふさわしいメッセージにしてください。

アクセス修飾子の設定を Public にするのを忘れないでください(上の画像で赤枠で囲んだ部分)。デフォルトでは Internal です。Public にするのを忘れると、後でユニットテストをする際に困ることになるはずです。(ちなみに、Internal ⇒ Public に変更すると、プロパティウィンドウで見て、カスタムツールが ResXFileCodeGenerator ⇒ PublicResXFileCodeGenerator に変わります)

Resources1.resx の設定が終わったら、日本語用に Resources1.ja-JP.resx、英語用に Resources1.en-US.resx という名前のリソースファイルを追加します。下の画像は日本語用の Resources1.ja-JP.resx の設定です。英語用も同様に(もちろんメッセージは英語で)設定します。

日本語リソースの設定

ja-JP, en-US というカルチャ名をリソースファイル名に追加するところがミソです。これによってブラウザの言語設定を ASP.NET が検出して(=要求ヘッダ情報を見て)自動的に使用するリソースファイルが切り替わります。

設定が完成すると以下の画像のようなリソースファイルができているはずです。(赤枠で囲った部分)

リソースファイル

次に、モデルでデータアノテーション属性を以下のように設定します。この例では Parent2 クラスの Name プロパティのみにリソースファイルからメッセージを取得して表示するようにしています。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.ComponentModel.DataAnnotations;

namespace Mvc4App.Models
{
  public class Parent2
  {
    public Parent2()
    {
      Children = new List<Child2>();
    }

    public int Id { get; set; }
        
    [Required(
        ErrorMessageResourceType=typeof(Mvc4App.Resource1),
        ErrorMessageResourceName="Required")]
    [StringLength(
        5, 
        ErrorMessageResourceType = typeof(Mvc4App.Resource1), 
        ErrorMessageResourceName = "StringLength")]
    [Display(
        Name = "Name", 
        ResourceType = typeof(Mvc4App.Resource1))]
    public string Name { get; set; }

    public virtual IList<Child2> Children { get; set; }
  }

  public class Child2
  {
    public int Id { get; set; }
        
    [Required(ErrorMessage = "{0} は必須")]
    [StringLength(5, ErrorMessage = "{0} は {1} 文字以内")]
    [Display(Name = "Child Name")]
    public string Name { get; set; }

    public virtual Parent2 Parent { get; set; }
  }
}

RequiredAttribute, StringLengthAttirbute は ErrorMessageResourceType プロパティに Resource1.Designer.cs で定義される「厳密に型指定されたリソースクラス」の型を指定します(この例では typeof(Mvc4App.Resource1) です。Mvc4App が名前空間名、Resource1 がクラス名)。ErrorMessageResourceName プロパティにはリソースファイルに設定したキー名を設定します。

DisplayAttribute は、上の 2 つの属性とは設定するプロパティが異なり、ResourceType プロパティに「厳密に型指定されたリソースクラス」の型、Name プロパティにキー名を設定します。

最後に、web.config で globalization 要素の uiCulture, culture 属性を auto に設定します。これを忘れると、ブラウザの言語指定によるリソースファイルの自動切り替えは行われないので注意してください。(詳しくはこの記事の下の方の「2016/6/17 追記」を見てください)

<system.web>
  <globalization uiCulture="auto" culture="auto" />
</system.web>

これにより、例えば IE の言語の優先順位の設定を、下の画像のように日本語を最優先にしておくと、日本語のリソースファイル Resources1.ja-JP.resx からメッセージを取得して表示します。

IE の言語の優先順位の設定

その結果が一番上の画像です。

-------- 2016/6/17 追記 --------

Culture, UICulture を "auto" に設定すると、ASP.NET は、ブラウザから送信されてくる要求ヘッダに含まれる Accept-Language の設定を調べて、その要求を処理するスレッドのカルチャを Accept-Language に設定されているカルチャに書き換えるようです。

そして、リソースマネージャが実行時に、Thread.CurrentUICulture などで得られる CultureInfo(現在の要求を処理しているスレッドのカルチャ情報)を参照してローカライズされたリソースを検索し、UI に表示されるテキストを取得するという仕組みになっています。

Culture, UICulture を "auto" に設定するのを忘れるとブラウザの言語設定は無視されます。デフォルトではシステムのロケールに該当するカルチャがスレッドに設定されますので、例えば日本語 OS で xxx.ja-JP.resx というリソースがあれば、常にそれから UI に表示されるテキストを取得します。

Web サイトが日本語専用でサーバーも日本にあれば忘れても問題ないかもしれませんが、ホスティングサービス(Azure も含む)でサーバーが外国にある場合は Culture, UICulture を "auto" に設定するのを忘れると問題が出ると思います。

ロケール、カルチャ、Culture と UICulture の違いなどについては、記事「カルチャの基本とカルチャ情報」が参考になりましたので、忘れないようにリンクを張っておきます。

Tags: , ,

Validation

About this blog

2010年5月にこのブログを立ち上げました。主に ASP.NET Web アプリ関係の記事です。

Calendar

<<  October 2024  >>
MoTuWeThFrSaSu
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678910

View posts in large calendar