WebSurfer's Home

トップ > Blog 1   |   ログイン
APMLフィルター

ASP.NET Core で DateOnly 型を使用

by WebSurfer 2022年7月19日 13:28

先の記事「PostgreSQL で Movie チュートリアル (CORE)」で書きましたように、Npgsql 6.0 の timestamp with time zone 型と .NET の DateTime 型の扱いの不整合のため例外がスローされるという問題があります。

その記事では臨時処置的に Npgsql を 6.0 より前の動作に戻すオプションを追加して解決しましたが、恒久処置的には .NET の DateTime 型を DateOnly 型に変えて、対応する PostgreSQL の型を date 型にするべきではないかと思いました。

というわけでそれを試してみましたので以下に顛末を書いておきます。ASP.NET Core はまだ DateOnly 型を十分にサポートしてないようで、すんなりとはいかなかったです。ASP.NET Core で DateOnly 型を使うのは時期尚早なのかも。

(1) DateTime 型を DateOnly 型に変更

Movie クラスの ReleaseDateプロパティの DateTime 型を DateOnly 型に変更します。

DateTime 型を DateOnly 型に変更

(2) Add-Migration の実行

ソリューションをリビルドしてから、Visual Studio のパッケージマネージャーコンソールで Add-Migration DateOnly コマンドを実行します。結果、以下の画像の通り DateOnly クラスが Migrations フォルダに自動生成されます。

Add-Migration の実行結果

Movie クラスの ReleaseDate プロパティの DateOnly 型に該当する PostgreSQL の型は date となっています。

なお、Add-Migration DateOnly の DateOnly という名前は任意に指定できます。指定した名前で xxxxx_DateOnly.cs (xxxxx は作成日時) という名前のファイルが作成され、それに DateOnly という名前のクラスが定義されます。

(3) Update-Database の実行

Visual Studio のパッケージマネージャーコンソールで Update-Database コマンドを実行します。

Update-Database の実行結果

上の画像の ReleaseData 列を見てください。Update-Database の実行前は timestamp with time zone 型であったものが date 型に変更されています。

(4) プロジェクトの実行

以上で完了のはずなのですが、プロジェクトを実行して Index 画面を表示すると ReleaseDate の表示が変でした。html ソースは以下のとおりで、DataOnly のプロパティが表示されます。

<div class="display-label">Year</div>
<div class="display-field">2022</div>
<div class="display-label">Month</div>
<div class="display-field">7</div>
<div class="display-label">Day</div>
<div class="display-field">10</div>
<div class="display-label">DayOfWeek</div>
<div class="display-field">Sunday</div>
<div class="display-label">DayOfYear</div>
<div class="display-field">191</div>
<div class="display-label">DayNumber</div>
<div class="display-field">738345</div>

Movie クラスの ReleaseDate プロパティに DisplayFormat 属性を付与してみましたが何も効果はなかったです。

さらに、Create, Edit 操作では、ブラウザからは期待通りに ReleaseDate=2022-07-18 という形で送信されるものの、アクションメソッドの引数には 0001/01/01 が渡される、すなわちモデルバインディングできてないという問題がありました。

ググって調べてみると、DateOnlyTimeOnly.AspNet という NuGet パッケージが見つかりました。Web API 用とのことですが、とりあえず試してみることにしました。

DateOnlyTimeOnly.AspNet

NuGet パッケージをインストールしたら、Program.cs で UseDateOnlyTimeOnlyStringConverters を AddControllers のオプションとして登録します。

DateOnlyTimeOnly.AspNet

結果、Index 画面の ReleaseDate は 2022/07/18 という形で表示されるようになりました。Create, Edit 操作でのモデルバインディングも正しく行われるようになりました。

もちろん、AppContext.SetSwitch("Npgsql.EnableLegacyTimestampBehavior", true); は削除しても例外は出ず、Create, Edit とも成功します。

ホントはこのような追加のパッケージなしでも DateTime 型を使った場合と同様に動くべきだと思うのですが・・・

Tags: , , , ,

CORE

PostgreSQL で Movie チュートリアル (CORE)

by WebSurfer 2022年7月18日 18:48

データベースに PostgreSQL を利用して、Micorsoft の ASP.NET Core MVC のチュートリアル「ASP.NET Core MVC の概要」および「パート 4、ASP.NET Core MVC アプリにモデルを追加する」に従ってアプリを作る方法を書きます。

Movie アプリ

先の記事「MySQL で Movie チュートリアル (CORE)」、「SQLite で Movie チュートリアル (CORE)」でデータベースにそれぞれ MySQL, SQLite を使った例を書きましたが、この記事はその PosrgreSQL 版です。

PostgreSQL 本体は先の記事「PostgreSQL をインストールしました」でインストールした v14.4 を使います。

(1) プロジェクトの作成

チュートリアル「ASP.NET Core MVC の概要」の通り、Visual Studio 2022 のテンプレートを利用して対象のフレームワークは .NET 6.0認証「なし」の ASP.NET Core MVC アプリを作成します。

対象のフレームワークを .NET Core 3.1 とか .NET 5.0 にした場合は NuGet パッケージのバージョンの選び方に注意してください。違うとスキャフォールディングでエラーになるかもしれません。

また、認証を「個別のアカウント」���すると SQL Server を利用した Entity Framework 関係のパッケージがインストールされ話がややこしくなりますので、まずは認証は「なし」でやってみることをお勧めします。

(2) モデルの定義とスキャフォールディングの実行

チュートリアル「パート 4、ASP.NET Core MVC アプリにモデルを追加する」に従って、モデル(エンティティ)クラスの定義をプロジェクトに既存の Models フォルダに追加します。

using System.ComponentModel.DataAnnotations;

namespace PosrgreSqlMovie.Models
{
    public class Movie
    {
        public int Id { get; set; }
        public string? Title { get; set; }

        [DataType(DataType.Date)]
        public DateTime ReleaseDate { get; set; }
        public string? Genre { get; set; }
        public decimal Price { get; set; }
    }
}

次に、Microsoft.EntityFrameworkCore.Design を NuGet からインストールします。この記事では、この記事を書いた時点での最新版 6.0.7 を使いました。対象のフレームワークが .NET Core 3.1 とか .NET 5.0 の場合は、Microsoft.EntityFrameworkCore.Design のバージョンもそれに合わせるのが良さそうです。バージョンが違うとスキャフォールディングでエラーになるかもしれません。

チュートリアルの通り Visual Studio でスキャフォールディングを実行すると以下の操作が自動的に行われます。(コードジェネレータ関係のエラーが出る場合がありますが、その際は下の追加 NuGet パッケージがインストールされていることを確認してから再度スキャフォールディングを行うと成功すると思います)

  1. 他に必要な NuGet パッケージ(Microsoft.EntityFrameworkCore.SqlServer, Microsoft.EntityFrameworkCore.Tools, Microsoft.VisualStudio.Web.CodeGeneration.Design)の追加
  2. Data フォルダにコンテキストクラスの作成
  3. Program.cs ファイル (.NET 5.0 以前の場合は Startup.cs ファイル) でコンテキストクラスの登録
  4. appsettings.json ファイルへの接続文字列の追加
  5. CRUD 操作に必要な Controller / View 一式の生成

SQL Server の場合は上記でプロジェクトは完成ですが、PostgreSQL を利用する場合は上の 1, 3, 4 に以下の変更を行う必要があります。

(3) NuGet パッケージの追加

NuGet パッケージ Npgsql.EntityFrameworkCore.PostgreSQL をインストールします。その結果が以下の画像です。

NuGet パッケージ

スキャフォールディングで自動的に追加される Microsoft.EntiryFrameworkCore.Tools のバージョンがランタイムのバージョンより古い場合は Migration 操作の際警告が出るのと思いますので更新してください。

注意: Microsoft.EntityFrameworkCore.SqlServer はモデルクラスの定義によってはスキャフォールディングで必要になるケースがあるようです。具体的にどのようなケースで必要になるかは調べ切れてませんが、データアノテーション属性が関係しているような感じです。なので、この先モデルの定義を変更して Migration ⇒ スキャフォールディング操作を繰り返すなら、Microsoft.EntityFrameworkCore.SqlServer は残しておいた方が良さそうです。

(4) Program.cs ファイルの修正

スキャフォールディング操作で Program.cs ファイル (.NET 5.0 以前の場合は Startup.cs ファイル) でサービスに自動的にコンテキストクラスが登録されますが、それは SQL Server 用なので、以下のように PostgreSQL 用に変更します。

UseSqlServer を UseNpgsql に変更

コンテキストクラスの登録はコントローラーへの DI に必要です。登録してあれば、フレームワークがクライアントからの要求を受けてコントローラーを初期化する際、コンテキストクラスを初期化してコンストラクタ経由で渡してくれます。

(5) 接続文字列を PostgreSQL 用に変更

スキャフォールディング操作で appsettings.json ファイルに接続文字列が自動生成されますが、それは SQL Server (LocalDB) 用なので PostgreSQL 用に変更します。

接続文字列の変更

データベース名は任意です。上の画像のように Database=Movie というようにデータベース名を指定すると、Entity Framework Code First の機能を使って Movie という名前のデータベースを新たに生成し、そこに必要なテーブルを生成してくれます。

(6) Add-Migration の実行

ソリューションをリビルドしてから、Visual Studio のパッケージマネージャーコンソールで Add-Migration InitialCreate コマンドを実行します。結果、以下の画像の通り InitialCreate クラスが Migrations フォルダに自動生成されます。

Add-Migration の実行結果

Movie クラスの ReleaseDate プロパティ、Price プロパティの型はそれぞれ DateTime、decimal ですが、PostgreSQL にはそれらに該当する型がないらしく、それぞれ timestamp with time zone, numeric となっています。(後述しますが、それにより問題が出ます)

Add-Migration InitialCreate の InitialCreate という名前は任意に指定できます。指定した名前で xxxxx_InitialCreate.cs (xxxxx は作成日時) という名前のファイルが作成され、それに InitialCreate という名前のクラスが定義されます。

(7) Update-Database の実行

Visual Studio のパッケージマネージャーコンソールで Update-Database コマンドを実行します。これにより以下の画像の通り PostgreSQL データベースが生成されます。

Update-Database の実行結果

接続文字列で Database=Movie とした通り Movie という名前でデータベースが生成され、InitialCreate クラスの name: "Movie" で指定された名のテーブルが生成されています。

Movie クラスの ReleaseDate プロパティ、Price プロパティに該当する Movie テーブルのフィールドの型は、上のコードの InitialCreate クラスの指定通りそれぞれ timestamp with time zone, numeric となっています。

(8) プロジェクトの実行

これで完成と思って、プロジェクトを実行し Create 画面を表示してレコードを追加しようとしたら・・・

InvalidCastException: Cannot write DateTime with Kind=Unspecified to PostgreSQL type 'timestamp with time zone', only UTC is supported. Note that it's not possible to mix DateTimes with different Kinds in an array/range. See the Npgsql.EnableLegacyTimestampBehavior AppContext switch to enable legacy behavior."

・・・という例外がスローされて失敗します。(汗)

エラーメッセージでググって調べてヒットした記事「Date and Time Handling」によると "Npgsql 6.0 introduced some important changes to how timestamps are mapped" とのことで変更があったようです。Npgsql 6.0 より前の動作に戻すには以下のコードを追加すると書いてあります。

AppContext.SetSwitch("Npgsql.EnableLegacyTimestampBehavior", true);

ステップ (2) で Data フォルダに自動生成されたコンテキストクラスに上のコードを追加することで、臨時処置的な解決策かもしれませんが、例外はスローされなくなります。

レコードの Create 結果

上の修正を加えた後でプロジェクトを実行して、Create 画面でレコードを 3 件追加し Index 画面でその一覧を表示したのがこの記事の一番上の画像です。

上の例外に対する恒久処置ですが、Movie クラスの ReleaseDateプロパティの DateTime 型を DateOnly 型に変えて、対応する PostgreSQL の型を date 型にするという記事を目にしました。それをやってみた結果を別の記事「ASP.NET Core で DateOnly 型を使用」に書きましたので、興味があれば見てください。

Tags: , , , ,

CORE

PostgreSQL をインストールしました

by WebSurfer 2022年7月17日 13:09

Windows 10 Pro 64-bit バージョン 21H2 の PC に PostgreSQL をインストールしましたので、その顛末を備忘録として書いておきます。インストールしたのはこの記事を書いた時点での最新版 PostgreSQL 14.4 です。

まず、どこからダウンロードするかですが「日本PostgreSQLユーザ会」他いろいろなサイトを調べてみたところ、EnterpriseDB 社のサイトの以下のページからインストーラーをダウンロードしてそれを使うということのようです。それ以外には情報は見つかりませんでした。

Download PostgreSQL

EnterpriseDB 社は PostgreSQL をベースにした企業向け製品とサービスを提供している企業で、その製品は基本的に有償だそうです。

上のサイトでダウンロードできる PostgreSQL は EnterpriseDB 社の製品の一部なのかどうかが問題ですが、自分がググって調べた限りでははっきりしなかったです。

とりあえずインストールしてから、SQL Shell (SQL) を起動して copyright を表示すると "Permission to use, copy, modify, and distribute this software and its documentation for any purpose, without fee, and without a written agreement is hereby granted ..." となっており、インストールした PostgreSQL は EnterpriseDB 社の製品ではないのだろうと勝手に解釈しました。

以下にインストールするときに表示された画像を貼って要点を書いておきます。

(1) インストーラーのダウンロード

上に紹介したダウンロードサイト Download PostgreSQL にアクセスすると、この記事を書いた時点では上の画像が表示されます。

PostgreSql Version の 14.4 (現時点での最新版) の行の Windows x86-64 列をクリックすると postgresql-14.4-1-windows-x64.exe というファイルがダウンロードされます。

(2) インストーラーの起動

Setup - PosrgreSQL

ステップ (1) でダウンロードした exe ファイルを起動すると上の画像が出ますので[Next >]をクリックするとインストールのための設定が始まります。

(3) インストールするディレクトリを設定

Installation Directory

PosrgreSQL をインストールするディレクトリを設定する画面が現れます。変更する必要がなければデフォルトのままにしておき[Next >]をクリックします。

(4) インストールするコンポーネントの選択

Select Components

PosrgreSQL 本体以外に管理ツールを一緒にインストールできます。全部インストールするのがお勧めです。デフォルトで全項目にチェックが入ってますので、そのままにしておき[Next >]をクリックします。

(5) データ保存ディレクトリを設定

Data Directory

データを保存するディレクトリを設定する画面が現れます。変更する必要がなければデフォルトのままにしておき[Next >]をクリックします。

(6) パスワードを設定

Password

パスワードを設定する画面が現れるので入力して[Next >]をクリックします。設定したパスワードは忘れないように!

(7) ポートを設定

Port

ポートを設定する画面が現れるので、変更する必要がなければデフォルトの 5432 のままにしておき[Next >]をクリックします。(ファイアウォールの穴あけはする必要がなかったです。勝手にやってくれるのでしょうか・・・)

(8) ロケールの選択

Advanced Options

ロケールを選択する画面が現れるので C (ロケールを設定しない) を選択して[Next >]をクリックします。

SQL Server で言う照合順序のようなものでしょうか? デフォルトは [Default locale] で OS の設定に基づくロケールになっています。自分がググって調べた限りですが、ロケールを使うと文字の処理が遅くなるなどのデメリットがあるそうなので C (ロケールを設定しない) を選択しました。

(9) 設定内容の確認

インストール開始前に設定内容のサマリー画面が現れるので内容を確認して[Next >]をクリックします。

(10) 設定完了の通知

Ready to Install

最後に設定の完了を通知する画面が現れるので[Next >]をクリックします。

(11) プログレスの表示

Installing

ステップ (10) で[Next >]をクリックするとインストールが始まりプログレスが表示されるので終わるまで待ちます。

(12) インストール完了

Completing

インストールが終わると上の画面が現れるので[Finish]をクリックします。

(13) スタックビルダ

スタックビルダ

ステップ (12) で Stack Builder にチェックを入れたまま[Finish]をクリックすると上の画像のようにスタックビルダが立ち上がります。使わないのであれば[キャンセル(C)]をクリックして閉じてください。

ちなみにスタックビルダというのは、Windows installers によると "StackBuilder; a package manager that can be used to download and install additional PostgreSQL tools and drivers. Stackbuilder includes management, integration, migration, replication, geospatial, connectors and other tools." というツールとのことです。

(14) インストール結果の確認

(14.1) サービス

サービス

コントロールパネルの[管理ツール]⇒「サービス」を見るとインストールした postgresql-x64-14 が Network Service アカウントで実行中になっているはずです。

(14.2) スタートメニュー

スタートメニューはステップ (4) で一緒にインストールした pgAdmin 4 等のコンポーネントを含めて上のようになっているはずです。

(14.3) 接続できることを確認

データベースへの接続

SQL Shell (psql) を起動してデータベースへ接続できることを確認します。Server [localhost] とかなっている [ ] の中はデフォルトの設定で、変更なければ入力は不用で Enter キーを押して先に進めます。[ユーザー postgres のパスワード]はステップ (6) で設定したパスワードです。

Tags:

その他

About this blog

2010年5月にこのブログを立ち上げました。主に ASP.NET Web アプリ関係の記事です。

Calendar

<<  2024年4月  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar