WebSurfer's Home

トップ > Blog 1   |   ログイン
APMLフィルター

IdentityServer で Web API の認証を サポート

by WebSurfer 2022年4月8日 16:48

先の記事「Duende IdentityServer」で作成した認証サーバーを利用して ASP.NET Core Web API アプリのユーザー認証ができるようにしてみます。

Duende Software のドキュメント Protecting an API using Client Credentials に例が載っていますが、その記事では Machine to Machine で(即ち、個々のユーザー認証なしで)トークンを取得しているところを、IdentityServer に登録済みのユーザーの id と password で認証を受けてトークンを取得するように変更しました。

個々のユーザーのクレデンシャルを使うのは望ましくないというような意味のことがドキュメントに書いてあった気がしますが、せっかく苦労してサンプルを作ったので以下にその手順を書いておきます。

(1) Web API プロジェクトの作成

Visual Studio 2022 の「ASP.NET Core Web API」のテンプレートを使って[フレームワーク(F)]を「.NET 6.0 (長期的なサポート)」とし[認証の種類(A)]を「なし」にして Web API プロジェクトを作成します。

Web API プロジェクトの作成

(2) NuGet パッケージのインストール

Microsoft.AspNetCore.Authentication.JwtBearer を NuGet からインストールします。

NuGet パッケージのインストール

(3) JWT 認証スキーマを登録

Web API プロジェクトに含まれる Program.cs のコードを編集して JWT 認証スキーマを登録します。Duende Software のドキュメントの Adding an APIAuthorization at the API を参考にしました。

.NET 6.0 のプロジェクトの Program.cs では以下のようになります。自動生成されたコードに「// 追加」とコメントしたコードを追加します。

// 追加
using Microsoft.AspNetCore.Authentication.JwtBearer;
using Microsoft.IdentityModel.Tokens;

var builder = WebApplication.CreateBuilder(args);

// 追加
builder.Services.AddAuthentication(
        JwtBearerDefaults.AuthenticationScheme)
        .AddJwtBearer(options =>
        {
            options.Authority = "https://localhost:5001";
            options.TokenValidationParameters = 
                new TokenValidationParameters
                {
                    ValidateAudience = false
                };
        });

// 追加
builder.Services.AddAuthorization(options =>
{
    options.AddPolicy("ApiScope", policy =>
    {
        policy.RequireAuthenticatedUser();
        policy.RequireClaim("scope", "scope3");
    });
});

// ・・・中略・・・

// 追加
app.UseAuthentication();

app.UseAuthorization();
app.MapControllers();
app.Run();

上のコードで、options.Authority に設定する URL は先に作成した Duende IdentityServer の URL に合わせてください。デフォルトでは上のように "https://localhost:5001" となっているはずです。

policy.RequireClaim("scope", "scope3") の "scope3" は後で Duende IdentityServer プロジェクトの Config.cs ファイルで設定します。下のステップ (5) のコードを見てください。

(4) [Authorize] 属性を付与

自動生成された WeatherForecastController コントローラの Get() メソッドに [Authorize] 属性を付与します。using Microsoft.AspNetCore.Authorization; の追加を忘れないようにしてください。

ここまでの設定で JWT トークンベースのアクセス制限の実装は完了しており、トークンなしで WeatherForecastController コントローラの Get() メソッドを要求すると HTTP 401 Unauthorized 応答が返ってくるはずですので試してみてください。

(5) IdentityServer に Client を追加

先に作成済の Duende IdentityServer プロジェクトの Config.cs ファイルを開いて上の Web API アプリの認証をサポートするための Client を追加します。以下の「// 追加」とコメントしたコードを既存のファイルに追加します。

using Duende.IdentityServer.Models;

namespace DuendeIdentityServer
{
    public static class Config
    {

        // ・・・中略・・・

        public static IEnumerable<ApiScope> ApiScopes => new ApiScope[] {
            new ApiScope("scope1"),
            new ApiScope("scope2"),
            
            // 追加
            new ApiScope("scope3")
        };

        public static IEnumerable<Client> Clients => new Client[] {

            // ・・・中略・・・
            
            // 追加
            new Client
            {                
                ClientId = "WebApiNet6",
                ClientSecrets = { new Secret("0C86E143-30E0-4FB4-8710-008CD861BF5B".Sha256()) },

                AllowedGrantTypes = GrantTypes.ResourceOwnerPassword,
                AllowedScopes = { "scope3" }
            }
        };
    }
}

Duende Software のドキュメントの例では Machine to Machine communication でトークンを取得していますが、そこを Issuing Tokens based on User PasswordsToken Endpoint を参考に id と password を送信してトークンを取得できるように変更しました。AllowedGrantTypes を GrantTypes.ResourceOwnerPassword に設定するのがキモらしいです。

(6) クライアントアプリの作成

IdentityServer に登録済みのユーザーの id と password を送信してトークンを取得し、そのトークンを要求ヘッダに設定して Web API の WeatherForecast アクションメソッドを GET 要求して結果を表示する検証用のアプリを作成します。

Duende Software のドキュメント Creating the client を参考に .NET 6.0 のコンソールアプリとして作成しました。

コードは以下の通りです。NuGet で IdentityModel をインストールしないと動かないので注意してください。

using IdentityModel.Client;
using System.Text.Json;

var client = new HttpClient();

var disco = await client
    .GetDiscoveryDocumentAsync("https://localhost:5001");

if (disco.IsError)
{
    Console.WriteLine(disco.Error);
    return;
}

var tokenResponse2 = await client.RequestPasswordTokenAsync(
    new PasswordTokenRequest
    {
        Address = disco.TokenEndpoint,
        ClientId = "WebApiNet6",
        ClientSecret = "0C86E143-30E0-4FB4-8710-008CD861BF5B",

        Scope = "scope3",

        UserName = "alice",
        Password = "Pass123$"
    });

if (tokenResponse2.IsError)
{
    Console.WriteLine(tokenResponse2.Error);
    return;
}
else
{
    Console.WriteLine(tokenResponse2.Json);
    Console.WriteLine("\n\n");
}

client.Dispose();

var apiClient = new HttpClient();
apiClient.SetBearerToken(tokenResponse2.AccessToken);

var response = await apiClient
              .GetAsync("https://localhost:44300/WeatherForecast");

if (!response.IsSuccessStatusCode)
{
    Console.WriteLine(response.StatusCode);
}
else
{
    var doc = JsonDocument
              .Parse(await response.Content.ReadAsStringAsync())
              .RootElement;
    Console.WriteLine(JsonSerializer
          .Serialize(doc, 
              new JsonSerializerOptions { WriteIndented = true }));
}

apiClient.Dispose();

コンソールアプリの実行結果は以下のようになります。事前に IdentityServer と Web API を動かしておく必要がありますので注意してください。

コンソールアプリの実行結果

一応期待通り動くことは検証できましたが、ホントに上記の設定で良いのかは自信がありません。ひょっとしたら、やってはいけないことをやっているのかもしれませんので、コピペして使うのは避けた方が良いと思い��す。(笑)

Tags: , ,

Authentication

アクションメソッドと構造不定の JSON (CORE)

by WebSurfer 2021年8月23日 18:54

クライアントから ASP.NET Core MVC や Web API のアクションメソッドに送信されてくる JSON 文字列の構造が不定の場合、どのように受け取って処理できるかという話を書きます。(.NET Core 3.x 以降の話です。.NET Framework および .NET Core 2.x 以前は未検証・未確認です)

JSON 文字列から指定した name の value を取得

(注: 以下は MVC のアクションメソッドを例に取って書いていますが、Web API のアクションメソッドでもモデルバインディングの関係は全く同じです)

クライアントから送信されてくる JSON 文字列の構造が常に同じなら、先の記事「JSON 文字列から C# のクラス定義生成」に書いたような手段で C# のクラス定義を生成し、それをアクションメソッドの引数に設定してやれば、フレームワーク組み込みのモデルバインダが JSON 文字列を C# のオブジェクトにデシリアライズしてバインドしてくれます。

しかし、JSON 文字列の構造が不定の場合は C# のクラス定義ができません。それでも ASP.NET のフレームワークがモデルバインディングしてくれるようにするにはどのようにしたらいいでしょう?

構造が不定とは言っても必要な情報のある JSON 文字列 {"name" : "value"} の name は事前に分かっているのであれば、それに該当する value はJsonElement オブジェクトとして取得できます(詳しくは先の記事「JSON 文字列から指定した name の value を取得」を見てください)。それで目的が果たせるのであればその方向で進めるのが良さそうです。

クライアントから送信されてきた構造不定の JSON 文字列を、アクションメソッドでどのように受け取って JsonElement オブジェクトにデシリアライズするかですが、それはフレームワーク組み込みのモデルバインダが自動的に行ってくれます。

具体例は下のサンプルコードの Full アクションメソッドを見てください。JsonElement 型の引数を設定するだけで、自動的にクライアントから送信されてきた JSON 文字列をデシリアライズしてバインドしてくれます。

using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using MvcCore5App4.Models;
using System.Text.Json;

namespace MvcCore5App4.Controllers
{
    public class JsonController : Controller
    {
        [HttpPost]
        public IActionResult Partial([FromBody] Rootobject postedObject)
        {
            JsonElement element = postedObject.Response.Result.ObjectArray;
            return Content(element.ToString());
        }

        [HttpPost]
        public IActionResult Full([FromBody] JsonElement postedObject)
        {
            JsonElement? element = FindElementByName(postedObject, "ObjectArray");

            string returnValue = (element != null) ?
                element.Value.ToString() : "ObjectArray は取得できません";

            return Content(returnValue);
        }


        private JsonElement? FindElementByName(JsonElement jelem, string name)
        {
            if (jelem.ValueKind == JsonValueKind.Object)
            {
                foreach (JsonProperty jprop in jelem.EnumerateObject())
                {
                    if (jprop.Name == name)
                    {
                        return jprop.Value;
                    }
                    else
                    {
                        JsonElement? retVal = FindElementByName(jprop.Value, name);
                        if (retVal != null)
                        {
                            return retVal;
                        }
                    }
                }
            }
            else if (jelem.ValueKind == JsonValueKind.Array)
            {
                foreach (JsonElement jelemInArray in jelem.EnumerateArray())
                {
                    JsonElement? retVal = FindElementByName(jelemInArray, name);
                    if (retVal != null)
                    {
                        return retVal;
                    }
                }
            }
            else
            {
                return null;
            }
            return null;
        }
    }
}

送信した JSON 文字列のサンプルは以下の通りです。先の記事「JSON 文字列から指定した name の value を取得」に書いたものと同じです。

{
  "Title": "This is my title",
  "Response": {
    "Version": 1,
    "StatusCode": "OK",
    "Result": {
      "Profile": {
        "UserName": "SampleUser",  
        "IsMobileNumberVerified": false,
        "MobilePhoneNumber": null
      },
      "ObjectArray" : [
          {"Code": 2000,"Description": "Fail"},
          {"Code": 3000,"Description": "Success"}
      ],
      "lstEnrollment": "2021-2-5"
    },
    "Message": {
      "Code": 1000,      
      "Description": "OK"
    }
  },
  "StringArray" : ["abc", "def", "ghi"]
}

JSON 文字列まるまる全部の構造が不定なわけではなく、特定の項目だけが不定の場合は別の方法があります。例えば、上の JSON 文字列の中で "ObjectArray" の value のみが不定だとします。

その場合は、上の JSON 文字列から Visual Studio の機能を利用して生成したクラス定義の中の ObjectArray プロパティの型を JsonElement に書き換えてやります。具体的には以下の通りです。

using System.Text.Json;

namespace MvcCore5App4.Models
{
    // Visual Studio を利用して JSON 文字列から生成したクラス定義
    public class Rootobject
    {
        public string Title { get; set; }
        public Response Response { get; set; }
        public string[] StringArray { get; set; }
    }

    public class Response
    {
        public int Version { get; set; }
        public string StatusCode { get; set; }
        public Result Result { get; set; }
        public Message Message { get; set; }
    }

    public class Result
    {
        public Profile Profile { get; set; }

        // ObjectArray の value の構造が不定ということで書き換え
        //public Objectarray[] ObjectArray { get; set; }
        public JsonElement ObjectArray { get; set; }
        
        public string lstEnrollment { get; set; }
    }

    public class Profile
    {
        public string UserName { get; set; }
        public bool IsMobileNumberVerified { get; set; }
        public object MobilePhoneNumber { get; set; }
    }

    // ObjectArray クラスの定義は不要なのでコメントアウト
    //public class Objectarray
    //{
    //    public int Code { get; set; }
    //    public string Description { get; set; }
    //}

    public class Message
    {
        public int Code { get; set; }
        public string Description { get; set; }
    }
}

上の Rootobject クラスをアクションメソッドの引数に設定してやれば、ObjectArray プロパティには JsonElement 型、それ以外は上の定義に指定した通りの型にデシリアライズしてくれます。

そのアクションメソッドの具体例は上のコントローラのサンプルコードの Partial アクションメソッドを見てください。アクションメソッドの実行結果が上の画像です。

Tags: , , , , ,

CORE

Web API でファイルアップ/ダウンロード (CORE)

by WebSurfer 2021年1月17日 17:41

ファイルをアップロード/ダウンロードする相手が ASP.NET Core 3.1 Web API の場合はどのようにすれば良いかについて書きます。

Web API へファイルアップロード

コードを書いてみましたが、先の記事「ASP.NET Core 3.1 Web API」に書いた、(1) Controller は ControllerBase クラスを継承、(2) ApiControllerAttribute 属性を付与、(3) ルーティングは RouteAttibute 属性を付与して設定、アクションメソッドに [HttpGet], [HttpPost] 属性を付与する以外は MVC の場合とほとんど変わりませんでした。

(MVC の場合は、先の記事「ASP.NET Core MVC でファイルアップロード」と「ASP.NET Core MVC でファイルダウンロード」を見てください)

それでこの記事の話は終わってしまうのですが、それではちょっとブログの記事としては寂しいし、今後の参考になるかもしれないので検証に使ったコードを下にアップしておきます。

Web API コントローラー/アクションメソッド

using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using System.Linq;
using System.Threading.Tasks;
using Microsoft.AspNetCore.Hosting;
using Microsoft.AspNetCore.Http;
using System.IO;

namespace WebAPI.Controllers
{
    [ApiController]
    [Route("[controller]")]
    public class FileUpDownloadController : ControllerBase
    {
        // 物理パスの取得用
        private readonly IWebHostEnvironment _hostingEnvironment;

        public FileUpDownloadController(IWebHostEnvironment hostingEnvironment)
        {
            this._hostingEnvironment = hostingEnvironment;
        }

        [HttpPost]
        public async Task<IActionResult> PostFile(IFormFile postedFile)
        {
            string result = "";
            if (postedFile != null && postedFile.Length > 0)
            {
                // アップロードされたファイル名を取得。ブラウザが IE 
                // の場合 postedFile.FileName はクライアント側でのフ
                // ルパスになることがあるので Path.GetFileName を使う
                string filename = Path.GetFileName(postedFile.FileName);

                // アプリケーションルートの物理パスを取得
                // wwwroot の物理パスは WebRootPath プロパティを使う
                string contentRootPath = _hostingEnvironment.ContentRootPath;
                string filePath = contentRootPath + "\\" + 
                                  "UploadedFiles\\" + filename;

                using (var stream = new FileStream(filePath, FileMode.Create))
                {
                    await postedFile.CopyToAsync(stream);
                }

                result = filename + " (" + postedFile.ContentType +
                         ") - " + postedFile.Length +
                         " bytes アップロード完了";
            }
            else
            {
                result = "ファイルアップロードに失敗しました";
            }

            return Content(result);
        }

        [HttpGet]
        [ResponseCache(Duration = 0, 
            Location = ResponseCacheLocation.None, NoStore = true)]
        public IActionResult GetFile(string filename = "sample1.jpg")
        {
            if (string.IsNullOrEmpty(filename))
            {
                return NotFound("引数が null または空");
            }

            // アプリケーションルートの物理パスを取得
            string contentRootPath = _hostingEnvironment.ContentRootPath;

            // ダウンロードするファイルの物理パス
            string physicalPath = contentRootPath + "\\" + 
                                  "Files\\" + filename;

            if (!System.IO.File.Exists(physicalPath))
            {
                return NotFound("指定されたパスにファイルが無い");
            }

            // Content-Disposition ヘッダを設定(RFC 6266 対応してない)
            Response.Headers.Append("Content-Disposition",
                "attachment;filename="+filename);
            
            return new PhysicalFileResult(physicalPath, "image/jpeg");
        }
    }
}

アップロードの検証に使った View

@{
    ViewData["Title"] = "Upload";
}

<h1>Upload</h1>

<hr />
<div class="row">
    <div class="col-md-4">
        <form method="post" enctype="multipart/form-data">
            <div>
                <div>
                    <p>Upload file using this form:</p>
                    @* name 属性はモデルのクラスのプロパティ名と同じ
                       にしないとサーバー側でモデルバインディングさ
                       れないので注意。大文字小文字は区別しない。*@
                    <input type="file" name="postedfile" />
                </div>
            </div>

        </form>
        <div>
            <div>
                <input type="button" id="ajaxUpload" value="Upload" />
                <div id="result"></div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>

<script src="~/Scripts/jquery.js"></script>
<script type="text/javascript">
    //<![CDATA[
    $(function () {
        $('#ajaxUpload').on('click', function (e) {
            // FormData オブジェクトの利用
            var fd = new FormData(document.querySelector("form"));

            $.ajax({
                url: '/FileUpDownload',
                method: 'post',
                data: fd,
                processData: false, // jQuery にデータを処理させない
                contentType: false  // contentType を設定させない
            }).done(function(response) {
                $("#result").empty;
                $("#result").text(response);
            }).fail(function( jqXHR, textStatus, errorThrown ) {
                $("#result").empty;
                $("#result").text('textStatus: ' + textStatus +
                    ', errorThrown: ' + errorThrown);
            });
        });
    });
    //]]>
</script>

ダウンロードの検証はブラウザのアドレスバーにコントローラーの URL を入力して FileUpDownload を GET 要求すれば可能です。ファイル名はデフォルトで "sample1.jpg" となっていますが、クエリ文字列で別のファイルを指定できます。

Tags: , , ,

Upload Download

About this blog

2010年5月にこのブログを立ち上げました。主に ASP.NET Web アプリ関係の記事です。

Calendar

<<  2024年4月  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar