WebSurfer's Home

トップ > Blog 1   |   ログイン
APMLフィルター

for...in ループと hasOwnProperty

by WebSurfer 2017年6月30日 15:38

JavaScript の for...in ループ内で hasOwnProperty を使っているコード例を見かけますが、hasOwnProperty を使うことにどういう意味があるかを書きます。(詳細は後述しますが、下の画像で赤枠が hasOwnProperty を使わない場合、青枠が使った場合の結果です)

hasOwnProperty 有無の違い

MDN (Mozilla Developer Network) の記事「Object.prototype.hasOwnProperty()」に "in 演算子と違って、このメソッドはオブジェクトのプロトタイプチェーンをたどってチェックしません" と書いてあって、for...in ループの中で hasOwnProperty プロパティを使うコード例もありましたが、自分的にはどうもピンときません。

なので、自分的に納得できる具体例を以下に書いておきます。

マイクロソフト公式解説書「プログラミング Microsoft ASP.NET MVC」の 10.1.2 章に書いてあったことですが、JavaScript でオブジェクト指向を実装するのにプロトタイプを利用できるそうです。だからプロトタイプを使用したコーディングが主流になっているということなのでしょうか?

プロトタイプを使用したコード例として、本に書いてあったように、Person クラスを以下のように定義したとします。

// Person クラスの疑似コンストラクター
var Person = function (name, lastname, birthdate) {
    this.initialize(name, lastname, birthdate);
}

// メンバー
Person.prototype.initialize = 
                 function (name, lastname, birthdate) {
    this.Name = name;
    this.LastName = lastname;
    this.BirthDate = birthdate;
}
        
// メンバー
Person.prototype.getAge = function () {
    return 18;
}

Person クラスの Own プロパティは Name, LastName, BirthDate のみです。しかしながら、以下のコードのように for...in で Person クラスの各要素をコンソールに出力すると、Name, LastName, BirthDate の他に、プロトタイプチェーンをたどって initialize, getAge も出力されてしまいます。上の画像の赤枠で示した部分が下記のコードの実行結果です。

var p = new Person("web", "surfer", "2017/6/30");

for (var key in p) {
    console.log(key + ':' + p[key]);
}

それを、以下のように、p.hasOwnProperty(key) が true になる要素のみをコンソールに出力すれば、上の画像の青枠部分に示した通り、Name, LastName, BirthDate のみとなります。

for (var key in p) {
    if (p.hasOwnProperty(key)) {
        console.log(key + ':' + p[key]);
    }
}

上記は、あくまで自分が思いついた自分的に納得できる例で、他にもっと適切で分かりやすい例があるかもしれませんが・・・

Tags: ,

JavaScript

w2ui Grid

by WebSurfer 2015年12月26日 16:17

w2ui が提供している JavaScript ライブラリに Grid という表を表示するための widget があります。訳あって ASP.NET Web Forms アプリでちょっと使ってみましたので、使い方を忘れないように書いておきます。

w2ui Grid

(注:先の記事 GridView のヘッダ、列を固定(その 2)でも Grid という名前の同様な JavaScript ライブラリを紹介していますが、それとは別物です)

今回使った w2ui ライブラリはこの記事を書いている時点での最新版 1.4.3 です。jQuery も必須でとりあえず今回は自分が持っていたバージョン 1.8.3 を使いました。

たぶん、SQL Server などのデータベースからデータを取得して Grid で表示する際、どうやって Grid にデータを渡すかというところが一番の課題になると思いますので、そこのところを書いておきます。(他は w2ui の記事を読めば分かると思いますので割愛。手抜きでスミマセン)

簡単に書くと、Grid Overview のページの Example 2 に書いてあるように url にリソースを指定しておくと、Grid が url に指定されたリソースを非同期要求するので、要求を受けたら Example 2 に書いてある形式の JSON 文字列を応答として返すようにしておけば、後は表示まで全部 Grid が面倒見てくれます。

url に指定するリソースは、同じドメインにあって(AJAX なのでドメインが異なるのは NG)指定された形式の JSON 文字列を返すことができれば、.aspx ページ、HTTP ハンドラ、Web サービス、WPF、MVC のアクションメソッド、Web API などを使用できます。

ただし、Grid が非同期要求する際、{ "cmd":"get-records", ...} というデータが application/x-www-form-urlencoded 形式に変換され(JSON 文字列でないことに注意)、フォームデータとして POST されてきますので、そのフォームデータを使ってサーバー側で何か処置を行う場合は JSON 文字列を受けることが前提の Web サービス、WPF は使い勝手が悪そうです。

ASP.NET Web Forms アプリなら .aspx ページまたは HTTP ハンドラを使うのが都合がよさそうです。なので、今回は HTTP ハンドラを使用する例を書きました。

HTTP ハンドラ

Microsoft が提供している SQL Server サンプルデータベース Northwind の Orders テーブル(14 フィールド x 830 レコード)から全レコードを取得し、指定された形式の JSON 文字列にシリアル化して応答として返します。

シリアル化の方法は MSDN ライブラリの方法 : JSON データをシリアル化および逆シリアル化するを参考にしました。

コード内のコメントにも書きましたが、DateTime 型は \/Date(836406000000+0900)\/ のようにシリアル化されます。(詳しくは MSDN ライブラリの記事「スタンドアロン JSON のシリアル化」の「高度な情報 / DateTime ワイヤ形式」のセクションの説明を見てください)

クライアント側で形式変換できなければ、サーバー側で適当な文字列に変換する必要があります。(Grid を使った場合、形式変換するコードを割り込ませる場所がなさそうです。今回のサンプルではそのままにしています)

<%@ WebHandler Language="C#" 
    Class="_0139_w2uiOrdersHandler" %>

using System;
using System.Web;
using System.Data;
using System.Data.SqlClient;
using System.Runtime.Serialization;
using System.Web.Configuration;
using System.Collections.Generic;
using System.Runtime.Serialization.Json;

public class _0139_w2uiOrdersHandler : IHttpHandler 
{    
  public void ProcessRequest (HttpContext context) 
  {
    GridData data = new GridData();
    data.records = new List<Record>();
        
    string connString = WebConfigurationManager.
                        ConnectionStrings["Northwind"].
                        ConnectionString;
    string query = "SELECT [OrderID], [CustomerID]," +
        "[EmployeeID], [OrderDate], [RequiredDate]," +
        "[ShippedDate], [ShipVia], [Freight]," +
        "[ShipName], [ShipAddress], [ShipCity]," + 
        "[ShipRegion], [ShipPostalCode], [shipCountry]" + 
        "FROM [Orders]";

    using(SqlConnection conn = new SqlConnection(connString))
    {
      conn.Open();
      using (SqlCommand cmd = new SqlCommand(query, conn))
      {
        using (SqlDataReader reader = cmd.ExecuteReader())
        {
          if (reader != null)
          {
            while (reader.Read())
            {
              Record record = new Record();
                            
              record.OrderID = reader.GetInt32(0);
              record.CustomerID = reader.IsDBNull(1) ? 
                      null : reader.GetString(1);
              record.EmployeeID = reader.IsDBNull(2) ? 
                      null : (int?)reader.GetInt32(2);
              record.OrderDate = reader.IsDBNull(3) ? 
                      null : (DateTime?)reader.GetDateTime(3);
              record.RequiredDate = reader.IsDBNull(4) ? 
                      null : (DateTime?)reader.GetDateTime(4);
              record.ShippedDate = reader.IsDBNull(5) ? 
                      null : (DateTime?)reader.GetDateTime(5);
              record.ShipVia = reader.IsDBNull(6) ? 
                      null : (int?)reader.GetInt32(6);
              record.Freight = reader.IsDBNull(7) ? 
                      null : (decimal?)reader.GetDecimal(7);
              record.ShipName = reader.IsDBNull(8) ? 
                      null : reader.GetString(8);
              record.ShipAddress = reader.IsDBNull(9) ? 
                      null : reader.GetString(9);
              record.ShipCity = reader.IsDBNull(10) ? 
                      null : reader.GetString(10);
              record.ShipRegion = reader.IsDBNull(11) ? 
                      null : reader.GetString(11);
              record.ShipPostalCode = reader.IsDBNull(12) ? 
                      null : reader.GetString(12);
              record.ShipCountry = reader.IsDBNull(13) ? 
                      null : reader.GetString(13);
                            
              data.records.Add(record);
            }
          }
        }
      }
    }

    HttpResponse response = context.Response;
        
    // キャッシュは無効にする
    response.Cache.SetCacheability(HttpCacheability.NoCache);
    response.Cache.SetExpires(DateTime.Now.ToUniversalTime());
    response.Cache.SetMaxAge(new TimeSpan(0, 0, 0, 0));

    response.ContentType = "application/json; charset=utf-8";
        
    data.status = "success";
    data.total = data.records.Count;

    // JSON 文字列にシリアル化
    DataContractJsonSerializer ser = 
        new DataContractJsonSerializer(typeof(GridData));
    ser.WriteObject(response.OutputStream, data);

    // DateTime 型は \/Date(836406000000+0900)\/ のように
    // シリアル化される。
  }

  public bool IsReusable 
  {
    get 
    {
      return false;
    }
  }

}

[DataContract]
internal class GridData
{
    [DataMember]
    internal string status { get; set; }

    [DataMember]
    internal int total { get; set; }

    [DataMember]
    internal List<Record> records { get; set; } 
}

[DataContract]
internal class Record
{
    [DataMember]
    internal int OrderID { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string CustomerID { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal int? EmployeeID { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal DateTime? OrderDate { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal DateTime? RequiredDate { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal DateTime? ShippedDate { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal int? ShipVia { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal decimal? Freight { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string ShipName { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string ShipAddress { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string ShipCity { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string ShipRegion { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string ShipPostalCode { get; set; }
    
    [DataMember]
    internal string ShipCountry { get; set; }    
}

Grid を表示する .aspx ページ

上の HTTP ハンドラを以下のように url に設定すれば(以下のコードで 0139-w2uiOrdersHandler.ashx が上記の HTTP ハンドラ)、自動的に HTTP ハンドラに非同期呼び出しがかかって JSON 文字列が取得され、Grid にデータが表示されます。その結果が上の画像です。

<%@ Page Language="C#" %>

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" 
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">

<script runat="server">

</script>

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head id="Head1" runat="server">
  <title></title>
  <script src="/jquery.js" type="text/javascript"></script>
  <script src="/w2ui.js" type="text/javascript"></script>
  <link href="/w2ui.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
  <script type="text/javascript">
  //<![CDATA[
  $(function () {
    $('#myGrid').w2grid({
      name: 'myGrid',
      url: '0139-w2uiOrdersHandler.ashx',
      columns: [
       {field:'OrderID',caption:'Order ID',size:'7%'},
       {field:'CustomerID',caption:'Customer ID',size:'7%'},
       {field:'EmployeeID',caption:'Employee ID',size:'7%'},
       {field:'OrderDate',caption:'Order Date',size:'7%'},
       {field:'RequiredDate',caption:'Required Date',size:'7%'},
       {field:'ShippedDate',caption:'Shipped Date',size:'7%'},
       {field:'ShipVia',caption:'Ship Via',size:'7%'},
       {field:'Freight',caption:'Freight',size:'7%'},
       {field:'ShipName',caption:'Ship Name',size:'7%'},
       {field:'ShipAddress',caption:'Address',size:'7%'},
       {field:'ShipCity',caption:'City',size:'7%'},
       {field:'ShipRegion',caption:'Region',size:'7%'},
       {field:'ShipPostalCode',caption:'Postal Code',size:'7%'},
       {field:'ShipCountry',caption:'Country',size:'7%'}
      ]
    });
  });
  //]]>
  </script>
</head>
<body>
  <form id="form1" runat="server">
  <div id="myGrid" style="height: 400px"></div>
  </form>
</body>
</html>

上のサンプル(14 フィールド x 830 レコード)でスクロールすると、Chrome 最新版ならそれなりに動きますが、IE9 あたりだと使い物にならないレベルの遅さでした。古いブラウザでの使用は考えてないのかもしれませんね。

Tags:

JavaScript

GridView と jQuery UI DatePicker

by WebSurfer 2014年10月26日 15:47

ASP.NET の GridView で jQuery UI の Datepicker を使用する例の紹介です。

GridView に jQuery UI の Datepicker

GridView と組み合わせるなら Ajax Control Toolkit の CalendarExtender を使う方が簡単で、かつ 日付表示の日本語対応 もやりやすいと思いますが、外観の統一を図るなどの理由で jQuery UI の Datapicker を使用したい場合があると思います。

その場合、どのように GridView 内で Datapicker を表示する TextBox を探して、その jQuery オブジェクトを取得し、それに datepicker() メソッドを適用するかを書きます。

通常、GridView では編集モードになった行に TextBox を表示してユーザー入力を受け付けるようにします。その時に datepicker() メソッドを当該 TextBox に適用すればいいわけです。

編集モードになった行は GridView.EditIndex プロパティで判定できますが、Page.Load のタイミングでは早すぎて判定できません。

GridView.RowEditing のタイミングでは、ユーザー入力用の TextBox が生成されていないので FindControl では取得できず、このタイミングでもダメです。

GridView.RowCreated のタイミングでは、最終的な TextBox.ClientID が取得できないので、これまたダメです。(このタイミングでは TextBox.ClientID にはまだ名前つきコンテナの id が付与されておらず TextBox1_x のようになります。最終的な TextBox.ClientID が取得できないと、クライアントスクリプトでその jQuery オブジェクトを取得できません)

GridView.PreLender のタイミングなら、編集モードになっているか否かおよび編集モードになっている行のインデックスは正しく判定できます。最終的な TextBox.ClientID も取得できます。

GridView の[編集]ボタンクリックでポストバックされた際に、GridView.PreLender イベントのハンドラで編集モードになっている行の中の Datapicker を適用する TextBox を探し、その ClientID を取得し、RegisterClientScriptBlock メソッド を使って当該 TextBox に datepicker() メソッドを適用するスクリプトを登録してやることで Datapicker を表示することができます。

以下のコードの GridView1_PreRender イベントハンドラののコードような感じです。GridView で[編集]ボタンをクリックして表示される TextBox にフォーカスを当てると、上の画像のように Datapicker が表示されます。

<%@ Page Language="C#" %>

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
 "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">

<script runat="server">    
  protected void GridView1_PreRender(object sender, EventArgs e)
  {
    int index = GridView1.EditIndex;

    if (index >= 0)
    {
      TextBox tb = 
        (TextBox)GridView1.Rows[index].FindControl("TextBox1");

      if (tb != null)
      {
        ClientScriptManager cs = Page.ClientScript;
        Type cstype = this.GetType();
        string csname = "jQueryUiDatepicker";

        if (!cs.IsClientScriptBlockRegistered(cstype, csname))
        {
          string cstext = "$(function () { $('#" 
              + tb.ClientID + "').datepicker(); });";

          cs.RegisterClientScriptBlock(
              cstype, 
              csname, 
              cstext, 
              true);
        }
      }
    }
  }
</script>

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head runat="server">
  <title>jQuery UI Datepicker in GridView</title>
  <script src="Scripts/jquery.js" type="text/javascript">
  </script>
  <script src="Scripts/jquery-ui.js" type="text/javascript">
  </script>
  <link href="css/jquery-ui.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
<body>
  <form id="form1" runat="server">
  <asp:SqlDataSource ID="SqlDataSource1" runat="server" 
    ConnectionString="<%$ ConnectionStrings:Northwind %>" 
    SelectCommand="SELECT TOP 10 
      [OrderID], [CustomerID], [ShippedDate] 
      FROM [Orders]" 
    UpdateCommand="UPDATE [Orders] 
      SET [CustomerID] = @CustomerID, 
          [ShippedDate] = @ShippedDate 
      WHERE [OrderID] = @OrderID">
    <UpdateParameters>
      <asp:Parameter Name="CustomerID" Type="String" />
      <asp:Parameter Name="ShippedDate" Type="DateTime" />
      <asp:Parameter Name="OrderID" Type="Int32" />
    </UpdateParameters>
  </asp:SqlDataSource>

  <asp:GridView ID="GridView1" 
    runat="server" 
    AutoGenerateColumns="False" 
    DataKeyNames="OrderID" 
    DataSourceID="SqlDataSource1" 
    OnPreRender="GridView1_PreRender">
    <Columns>
      <asp:CommandField ShowEditButton="True" />
      <asp:BoundField DataField="OrderID" 
        HeaderText="OrderID" 
        InsertVisible="False" 
        ReadOnly="True" 
        SortExpression="OrderID" />
      <asp:BoundField DataField="CustomerID" 
        HeaderText="CustomerID" 
        SortExpression="CustomerID" />
      <asp:TemplateField HeaderText="ShippedDate" 
        SortExpression="ShippedDate">
        <EditItemTemplate>
          <asp:TextBox ID="TextBox1" 
            runat="server" 
            Text='<%# Bind("ShippedDate") %>'>
          </asp:TextBox>
        </EditItemTemplate>
        <ItemTemplate>
          <asp:Label ID="Label1" 
            runat="server" 
            Text='<%# Bind("ShippedDate") %>'>
          </asp:Label>
        </ItemTemplate>
      </asp:TemplateField>
    </Columns>
  </asp:GridView>
  </form>
</body>
</html>

サーバー側のコードで TextBox.ClientID を取得してピンポイントなスクリプトを設定しなくても、クライアント側で jQuery のセレクタで当該 TextBox を探して、それに datepicker() 適用する方が簡単ですが、ClientID の命名規則が変わるとうまくいかなくなる可能性があります。

そのリスクが許容できるのであれば、GridView1_PreRender イベントハンドラに代えて、以下のようなクライアントスクリプトを使っても同等なことが可能です。

<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
  $(function () { 
    $('#<%=GridView1.ClientID%> input:text[id*=TextBox1]')
      .datepicker(); 
  });
//]]>
</script>

Tags: , ,

JavaScript

About this blog

2010年5月にこのブログを立ち上げました。主に ASP.NET Web アプリ関係の記事です。

Calendar

<<  2024年4月  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar