WebSurfer's Home

トップ > Blog 2   |   ログイン
APMLフィルター

NAS を買いました

by WebSurfer 2021年9月10日 16:20

容量 2TB の HDD を 1 台実装した Network Attached Storage (NAS) を買いました。下の画像の一番左側の黒い箱がそれです。

Buffalo LS210D0201G

買ったのは Buffalo 社の LS210DGシリーズ LS210D0201G という機種です。価格は税込み送料込み 13,073 円で Amazon から買いました。

何故この機種を選んだかと言うと「価格.com」で調べて一番リーゾナブルだった(要するに安かった)からです。HDD 込みで一万円台前半で買えるというのは魅力です。

今まで長い間 PC を使ってきて NAS が必要と思ったことはなかったのに、何故今頃になって買う気になったかと言うと、先日買った Marantz NR1200 に接続してミュージックサーバーとして使うためです。

今までは、デスクトップ PC の DLNA サーバー機能を有効にし、D ドライブに Music フォルダを作成してそこをライブラリに設定してミュージックサーバーとして使っていたのですが、それでは PC を使ってない時は音楽を聴けないのが困るので NAS を買うことにしました。

でも、オーディオ装置が置いてある場所に自分がいるときは 90% 以上の時間 PC を使っているので、NAS が無くてもそれほど不自由はしないというのが実情なんですけどね。(笑)

まぁ、半分以上は興味本位&オモチャです。音楽ファイルだけでは全容量 2TB の 1 割も使わないないので、他の用途も考え中です。

Tags: , ,

PC

Windows11 要件チェック

by WebSurfer 2021年6月30日 11:31

今常用しているデスクトップ PC は Windows 11 の要件チェックに通らなかったのですが、BIOS の設定で Firmware TPM を有効にすることで通りました。

Windows 11 の要件チェック

約一年前に買ったばかりの 9700K + Z390-F の PC なので(先の記事「デスクトップ PC を買いました」参照)、ハードウエア要件/仕様の最小要件は軽く満たしているだろうと思ったのですが、Microsoft のツールをダウンロードしてチェックしてみると通りません。(汗)

ツールは何がダメなのか教えてくれない不親切仕様です。やむを得ずググって調べてみると要件の中の「トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0」を満足してないようです。MMC で「ローカル コンピューター上の TPM 管理」を開こうとすると「互換性のある TPM が見つかりません。」と出ます。

知らなかったのですが、別売の TPM モジュールというのがあるそうで、マザーボードにはそれを追加して使えるように端子が用意されていました。

それを買わなければならないのかと思ってましたが、さらにググって調べてみると Firmware TPM というものがあって、BIOS の設定でそれを有効にできるそうです。(ちなみに、別売 TPM モジュールは Discrete TPM と言うらしいです)

早速 BIOS の設定で Firmware TPM を有効にしてみると「ローカル コンピューター上の TPM 管理」画面は以下のようになり、TPM 2.0 が有効になったようです。それだけで Windows 11 の要件チェックには通りました。

TPM の管理

BIOS 設定の詳しい方法は TSUKUMO のサポート情報「マザーボードのTPM 2.0(Firmware TPM)を有効にする方法(Intel CPU用ASUS製マザーボード)」を見てください。

4 年半前に買った Mouse 製ノート PC の TPM も調べてみましたが有効になってました。メーカーの方で出荷前に Firmware TPM を有効にしてくれていたようです。

Tags: , ,

PC

フレッツ光のアップグレード

by WebSurfer 2020年11月16日 13:48

フレッツ光のサービスをアップグレードしました。下の画像はそれに伴い交換した回線終端装置 PR-600KI です(NTT 東日本からのレンタル品)。

回線終端装置 PR-600KI

光回線を使い始めたのは 2006 年 12 月からで「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」という通信速度 100 Mbps のサービスでした。詳しくは先の記事「家族のパソコンとネット環境」を見てください。

その後 NTT 東日本のサービス統廃合の都合で 2015 年頃に「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」というサービスに変わりましたが、名前が変わっただけで通信速度などのサービス内容は 14 年間ずっと同じでした。

自分の使い方では 100 Mbps で特に不都合はなかったです。それなのに何故アップグレードしようという気になったかというと、TV 放送を光回線経由で受信するためです。

何故 TV 放送を光回線経由で受信する気になったかというと、TV アンテナの不調で画像が乱れることが多かったので、この際、アンテナを直すのではなく「フレッツ・テレビ」というサービスを利用して光回線経由での受信に切り替えようと思ったからです。

ついでにプランを「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」という通信速度 1 Gbps のものにアップグレードしました。

その工事が本日行われ、回線終端装置の入れ替え、回線終端装置から TV 受信機への同軸ケーブルの配線、プロバイダとの接続が無事完了したという次第です。

結果 TV は画像の乱れに悩まされることなくちゃんと見えるようになりました。通信速度が 100 Mbps から 1 Gbps と 10 倍になった違いは体感上はわかりませんが、スピードテストを行うと 200 Mbps 以上は出ていましたので効果はあったようです。

Tags: ,

PC

About this blog

ここブログ2は日々の出来事、ブログ1はプログラミング関係のトピックスになっています。

Calendar

<<  2024年3月  >>
252627282912
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456

View posts in large calendar