by WebSurfer
2018年2月22日 21:20
今日 2 月 22 日は「猫の日」だそうです。という訳で家族の一員スコティッシュフォールドの「てんてん」の写真を撮ってみました。

何でウィスキーとソーダ水のボトルの間で写っているかというと、晩酌の時近くに来てその位置に座ったから。(笑)
2017 年 8 月 18 日が誕生日なので 0.5 歳になりました。人間で言うと 10 歳ぐらいだそうです。
ウチに来た時には「この記事」に貼った画像にあるようにホントに子猫って感じだったんですが、こんなに大きくなりました。
cf79c04f-1b23-46f3-8858-125547248b62|0|.0
Tags: てんてん
General
by WebSurfer
2018年2月17日 22:32
2 月 17 日(土)に昔勤めていた会社の人たちとの同期会があったので行ってきました。

場所は JR 京浜東北線の東神奈川駅から歩いて 5 分ぐらいの所にある居酒屋「大漁」で、上の画像の店がそれです。
同期会と言っても要するに飲み会で、安い居酒屋に集まって近況などを語るというものゆえ、内容はいつもとほぼ同じ。
なので、特に書くべきトピックスはないのですが、いつ開催されたかだけ忘れないように書いておきます。(笑)
これで確か 17 回目です。この先いつまで続くか分かりませんが、できる限り参加したいと思っています。
ec433a78-ae60-48d4-950c-e0543111ebae|0|.0
Tags: 飲み会
General
by WebSurfer
2018年2月14日 19:55
JR 大船駅の駅中にある立ち食い寿司屋「すし兆」に行ってきました。

先日、築地の「すし兆」に行って(その記事は「ここ」)、味・価格・店の雰囲気などが気に入っていたのですが、築地は遠いのでなかなか行く機会がなさそうと思っていました。
自宅から近い JR 大船駅の中にも同じ店があると聞いて、これは絶対に行かねばならない(?)と思って行ってきました。(笑)
駅中の店ということで雰囲気的なものはどうかなと思っていたんですが、築地と遜色ないと思います。味は、日による仕入れの差はあるのでしょうが、今日はちょっと大船店の方が良かったような気がしました。
自分が好きなのは、生サバ、小肌、アジ、イワシなどの光り物、赤貝のヒモ、ミル貝のヒモ、北寄貝のヒモなどの貝類ですが、どれもおいしかったです。特に生サバとミル貝のヒモが最高。
価格は安い回転寿司の 2 ~ 3 倍ですが満足度は 10 倍以上という感じで、すしを食べるならもう回転寿司は止めてここに来ようと思った次第です。
ee98664c-3ee1-402f-957a-6437591bce81|0|.0
Tags: 大船, すし兆
General