by WebSurfer
29. May 2011 18:48

デュアル・ディスプレイにしてみました。
といっても、そのためにディスプレイなどを買ってきたわけではなく、もともと持っていた 17 インチのアナログ LCD ディスプレイを追加しただけです。
ディスプレイは MITSUBISHI の RDT1710LM というやつで、趣味のページ で書いた Windows Server 2008 Foundation 用に買ったものです。
サーバーを買った主な理由は自宅サーバー構築を目論んでいたからですが、1 年 365 日 24 時間 PC の電源を入れておくのはやはり重荷で、今は実地検証などのためにたまに電源を入れるだけという状況です。
という訳で、サーバーはほとんど使っていなかったのですが、何故か、そのディスプレイを、普段使っている PC のデュアル・ディスプレイに使うことは思いつかなかったです。(汗)
最近買ったビデオカード GTX570 は 2 出力持っているので、付属の DVI-VGA 変換コネクタを使って接続してやるだけで OK だったのですが。
使ってみると非常に便利で、もうシングルには戻れません。どうしてもっと早くこうしなかったのか悔やまれます。(笑)
by WebSurfer
28. May 2011 17:28

デスクトップ PC 用のマウスが壊れてしまったので、新しいマウスに買い換えました。
買ったのは、左の写真の左側に写っている ELECOM 製の Bluetooth ワイヤレスマウス M-BT4BLSV です。近くの PC デポという店で 2,670 円でした。
それだけではつながらないので(デスクトップ PC には Bluetooth インターフェイスがないので)、USB アダプタも一緒に買いました。写真の右側のがそれです。プラネックスの BT-Micro3E2X という機種で 1,370 円でした。
特にマウスが Bluetooth である必要はなかったのですが、何となくデスクトップ PC にも Bluetooth インターフェイスがあった方がいいかなと思って、これを機会に買いました。あまり Bluetooth である意味はなかったかも。(笑)
でも、今まで有線式だったものがワイヤレスになって、操作に邪魔な線がなくなっただけでも満足してます。それと、マウス自体も、カウント数が 800/1200/1600 の三段階に切り替えられる点が気に入っています。
by WebSurfer
9. May 2011 01:04

秋葉原に行ってきました。
何をしに行ったかといえば、PC の電源を買いに行ったのです。
写真に写っている AKB48 劇場は今回の目的とは全く関係ないのですが、近くを通ったので写してみただけです。(笑)
先日、グラフィックスボードを GTX570 に買い換えましたが、クライシスを「高」レベルでプレイしていると、時々フリーズして、その後暴走するという問題がありました。
今まで使っていた電源は、フォトギャラリー に書きました 550W のもので、原因はたぶん電源容量が不足していたためだろうと思って、容量の大きいものに買い換えることにしました。
購入したのは Seasonic の SS-850KM という 850W の電源です。

右の写真に写っているのがそれです。
高級感を演出したかったためだと思いますが、何と、電源本体や付属のケーブルが写真にあるように布製の袋に入っていました。
そういうところにお金をかけるより、その分安くしてほしいというのが正直なところなんですが。(笑)
買って帰って、早速交換してみました。
実は、実際にフリーズする原因が電源容量不足なのか不安がありましたけど、交換後はフリーズすることはなくなったので、やはり原因は電源容量不足だったようです。
今回買った電源は、消費電力が容量の 20% を超えるまでファンが回らないということですが、3D ゲームをプレイしない限りファンは回らないです。
ということは、3D ゲームをプレイしなければ 200W 以下の消費電力というわけで、いかに高負荷時の GTX570 の消費電力が大きいかということですね。
とにかく、これで電源容量は十分になったので、次のアップグレードとして CPU を 990X にしても問題なくなりました。でも、先立つものが・・・
1d2139a2-19de-4b8f-8f01-5f7bacc39ceb|0|.0
Tags:
PC