WebSurfer's Home

トップ > Blog 2   |   Login
Filter by APML

電話機を買い替えました

by WebSurfer 14. September 2023 12:34

電話機を買い換えました。買ったのは Panasonic 社の VE-GD27DL という製品で、下の画像がそれです。

電話機 VE-GD27DL

今まで使っていたのは 20 年近く前に購入した Sharp 社の UX-F12CL という製品です。電話機としては問題なく使えていたのですが、液晶画面が劣化して何も表示されなくなってしまいました。

NTT とは「ひかり電話 A (エース)」というナンバー・ディスプレイ、ナンバー・リクエストが含まれるサービスを契約していて、非通知の相手にはナンバー・リクエスト (電話番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで応答) で、通知してきた相手にはナンバー・ディスプレイで相手の電話番号を見て、知らない相手の電話には出ないなどの対応が可能でした。

ところが電話機の液晶画面が壊れてナンバー・ディスプレイ機能が使えなくなってしまいました。

「電話がかかってきたら詐欺師だと思え」と言っても過言ではなさそうなこのご時世に、誰からかかってきたか分からない電話に出るのは問題ということで、電話機を買い替えることにした次第です。

価格は近くのノジマで消費税込みで 9,350 円。展示してあった中で一番安いやつでした。別に安さにこだわったわけではなく、親機の受話器がコード付きの機種を選んだらこれしかなかったのです。

価格が安い=機能が少ないということで、親機に電話帳機能が付いておらず (子機にはついている)、電話帳に登録してある人から電話がかかってきたらその人の名前を表示するということができないのがちょっと残念なところです。

Tags:

General

行天優莉奈ファンクラブ 屋形船イベント

by WebSurfer 10. September 2023 20:48

9 月 10 日に横浜で行われた行天優莉奈さんのファンクラブイベントに行ってきました。イベントの内容は、行天さんと一緒に屋形船に乗って、約 2 時間半トークやゲームを楽しむというもの。下の画像は出発地点のぷかり桟橋です。

ぷかり桟橋

自分は基本ボッチなので、こういうイベントに参加すると場違い感・アウェー感を感じるかもしれないと思っていたんですが杞憂でした。想像していた何倍も楽しんでこれました。

行天さんの、長い時間ファンを飽きさせないトーク力がかなり貢献していたと思います (推しメン補正を差し引いてもそう思います)。デビュー当時は人見知りとか言っていたのですが、あれは何だったのかという感じ。(笑)

参加費は 2 万円超とそれなりでしたが、料理も品数が多くて美味しかったし、なにより屋形船という狭い会場すなわち至近距離で 2 時間半もの間推しメン単独のイベントに参加できるということで、自分的にはその価値は十二分にありました。

ファンの満足度がかなり高い、いわゆる「神イベント」というやつだったと思います。行天さんのファンクラブのイベントには万難 (?) を排して参加すべきと認識した次第です。

以下に当日の画像をいくつか貼っておきます。

撮影会の写真

イベントには撮影会が設けられており、その時自分のスマホで撮った写真です。1 枚目はお願いしてやってもらった赤い糸サイン。キモいおっさん(自分のことです)の無理なお願いに応じてくれる行天さん、優しい。

行天優莉奈 (赤い糸サイン)

行天優莉奈 (Team 8 サイン)

行天優莉奈 (Team 4 サイン)

行天優莉奈 (頑張るポーズ)

自撮り

行天さんが自撮りして自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた画像を借用して貼っておきます。

行天優莉奈 (自撮り)

料理

屋形船イベントなので料理も振る舞われます。写っているのはお品書きの中の「お造り」「口取り」「冷菜」です。行天さんはデザートの「マンゴー マンゴー マンゴー」だけもらっておいしそうに食べてました。

料理

お品書き


以上、行天優莉奈ファンクラブの屋形船イベントでした。

行天さん、ファンクラブのスタッフの皆さん、屋形船の運営の皆さん、ありがとうございました。楽しかったです。次の機会を設けてもらえたら、また万難(?)を排して参加する所存です。

Tags: , ,

AKB48

「重力シンパシー」公演 (2)

by WebSurfer 4. September 2023 23:48

9 月 4 日(月)の AKB48 向井地チーム A による「重力シンパシー」18:30 公演を見るために秋葉原の AKB48 劇場まで行ってきました。

「重力シンパシー」公演

出演者は上の画像のとおりです (画像は公演の途中で撮影して終演後に販売されている記念写真)。ポーズは道枝咲さんが指定したものですが何と言ってたか聞き取れませんでした。(汗)

メンバーの名前は、前列左から岩立沙穂(16)・道枝咲(25)・大竹ひとみ(17)・齋藤陽菜(13)、後列左から永野芹佳(19)・福岡聖菜(6)・馬嘉伶(5)・込山榛香(12) です。

名前の横の ( ) 内の数字は今まで何回劇場公演を見せてもらえたかの回数です。キャッチフレーズ「会いに行けるアイドル」に会う場所 AKB48 劇場で会えたということで勝手にこだわってカウントしている次第です。

ちなみに、本日現在 1 位は黒須遥香さん 34 回、2 位は長友彩海さん 27 回、3 位は道枝咲さん 25 回、4 位は行天優莉奈さん・岡田梨奈さん 24 回となっています。

さて、例によってチケット購入後に「ビンゴによる入場順の抽選」が待ってます。これがないと劇場に行った気がしないという劇場公演には無くてはならない痺れるようなイベントです。(嘘)

で、今日の結果ですが、優勝こそ逃したものの、23 順という悲しい結果でした。劇場でお見掛けするとビンゴがダメというジンクスがある劇場スタッフの某氏を、今日は至近距離で何度もお見掛けしたせいだと思ってます。(笑)

今日のキャンセル待ち状況も書いておきますと、事前キャンセルは 11 名、対内の呼び出しは自分が聞いていた限りですが 24 番まででした。対外は不明です。

セットリストは以下の通りでした。M04 ~ M09 のユニット曲には曲名の横の( )内に担当したメンバーの名前を書いておきます。

  • M01: 女神はどこでほほ笑む?
  • M02: ハートのベクトル
  • M03: 重力シンパシー
  • M04: 水曜日のアリス (岩立、齋藤、福岡、込山)
  • M05: そのままで (大竹、永野、馬)
  • M06: 君のc/w (道枝、齋藤、込山)
  • M07: 思い出す度につらくなる (大竹、岩立)
  • M08: お手上げララバイ (永野)
  • M09: キンモクセイ (馬、福岡、道枝)
  • M10: 1994年の雷鳴
  • M11: 涙に沈む太陽
  • M12: 素敵な三角関係
  • M13: デッサン
  • EN1: AKBフェスティバル
  • EN2: キミが思ってるより…
  • EN3: 旅立ちのとき

チーム A 公演を見るのは今年になってから 2 回目でした。少し前まではチーム A 公演のチケット抽選にはかすりもしなかったのですが、チケット抽選システムが何か変わったのでしょうか? 10 月には AKB48 に長年続いてきたチーム制がなくなってしまうということでその影響でしょうか? 何にせよ劇場でチーム公演を見られるのは嬉しいです。

以下に、出演者の皆さんが公演当日撮影して自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた画像を借用して貼っておきます。

永野芹佳

永野芹佳

永野さんはこの公演では全体的にポジションが良く、「お手上げララバイ」というカッコいいソロ曲も担当しているしで、ひときわ輝いてました。

今日も永野さんを応援するためウチワを持って行きましたが、自分の席が立ち見の後ろの方だったので見せる機会がなかったのが残念。キモいおっさん(自分のこと)のウチワが応援になるのか疑問ではありますが、そこは脳内変換して自己満足する世界ですのでいいんです。(笑)

それでも、お見送りでウチワを見せてサムズアップサインを出したら笑顔で返してくれました。それが実は今日一番嬉しかったことだったりしてます。

道枝咲

道枝咲

16 期生の道枝咲さん。久しぶりに劇場で歌とダンスのパフォーマンスを見せてもらえました (MC だけでの出演は去年見せてもらえましたが)。2019/11/16 のパジャマドライブ公演以来ですので約 4 年ぶりです。

4 年ぶりという割には劇場で会えた回数が 25 回と多いのですが、それは 2017 年から自分が見た「16 期研究生公演」「レッツゴー研究生!」「アイドル修行中」「パジャマドライブ」のほぼすべてに出演してくれた結果です。その後正規メンバーに昇格してチーム公演にしか出なくなったので 4 年も会えなかったという次第です。

先日卒業を発表しており、9 月 14 日予定の「僕の太陽」公演での卒業を予定しているそうです。お見送りで「今までありがとう、元気でね!」とか言ってくるべきだったかも。

大竹ひとみ

大竹ひとみ

ドラフト 3 期生の大竹ひとみさん。今日の髪型がステキだと思ったので、お見送りで「髪型がステキです」と声を掛けてきました。

ただ、キモいおっさんがそういうことを言うと、誉めたつもりが逆にセクハラになるという話もあるようです。もしそうだったらスミマセン。(汗)

齋藤陽菜

齋藤陽菜

ドラフト 3 期生の齋藤陽菜さん。斎藤さんは研究生時代に自分が見た「アイドル修行中」「パジャマドライブ」に多数出演してくれてます。その後 Lacet ライブでギターを担当していたのを見せてもらったのを思い出します。

馬嘉伶・道枝咲・福岡聖菜

馬嘉伶・道枝咲・福岡聖菜

左から馬嘉伶・道枝咲・福岡聖菜です。

馬嘉伶(マ・チャリン、Ma Chia-Ling)さんは台湾出身で、2015 年の AKB48 台湾オーディションに合格して留学生として来日、2016 年 2 月に正規メンバーに昇格し、現在はチーム A に所属しています。2022 年の「僕の太陽」公演以来約 1 年ぶりに劇場で会えました。2016 年に初めて劇場で会った時の印象は「カワイイ」でしたが、そこは変わっていなかったです。

福岡さんには、先日 8 月 19 日の「僕の太陽」公演で 5 年半ぶりに会えて、再び今日の公演で連続して会えました。デビュー時の「左上ちゃん」のイメージはもうなくなっていて、キレイな大人の女性になったという感じがします。

集合写真

集合写真

道枝さんは今日がチーム A 公演に出演する最後ということで、彼女を中心に集合写真を撮ったようです。

名前は前列左から永野芹佳・大竹ひとみ・福岡聖菜・道枝咲・岩立沙穂・込山榛香・齋藤陽菜・馬嘉伶です。


以上、今年 13 回目の AKB48 劇場公演でした。

出演したメンバーの皆さん、劇場スタッフの皆さん、公演を見せていただきありがとうございました。自分が元気をもらえる AKB48 劇場が永遠に続きますように!

Tags: , , , , , ,

AKB48

About this blog

ここブログ2は日々の出来事、ブログ1はプログラミング関係のトピックスになっています。

Calendar

<<  October 2023  >>
MoTuWeThFrSaSu
2526272829301
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345

View posts in large calendar