WebSurfer's Home

Filter by APML

2025「RESET」公演 (5) & 徳永羚海 生誕祭

by WebSurfer 25. March 2025 23:48

3 月 25 日(火)の「RESET」18:30 公演と公演後に行われた徳永羚海さんの 18 歳の生誕祭に行ってきました。

「RESET」公演のメンバー

出演者は上の画像のとおりです。画像は公演の途中で撮影して終演後に販売されている記念写真で、ポーズは徳永さんのリクエストで「ギュー」しているところだそうです。

名前は、前列左から岩立沙穂(24)・坂川陽香(7)・徳永羚海(9)・大盛真歩(5)、後列左から鈴木くるみ(32)・長友彩海(35)・田口愛佳(24)・武藤小麟(20) です。

名前の横の ( ) 内の数字は AKB48 劇場で今までに何回公演を見せてもらえたかの回数です (前座や MC のみも含む)。AKB48 のキャッチフレーズ「会いに行けるアイドル」に会える場所は AKB48 劇場ということで勝手こだわってカウントしている次第です。

今回も、前回 3 月 17 日の劇場公演に続いて一般枠での当選。今までの経験では一般枠の当選自体がまれだったのですが、中 7 日という短い期間で連続して一般枠で当選ということは、やっぱり抽選システムに何か変化があったのでしょうか? 変なパターンにはまり込んだりしてないかが心配です。(汗)

劇場に着くと、今日は生誕祭ということで、劇場のロビーに徳永さんの生誕祭を祝うフラワースタンドが飾られてました。ファン有志の人たちが手配したものだと思います。

フラワースタンド

今日の「入場順の抽選」結果ですが 5 順でした。このところ何故か 6 順 ⇒ 9 順 ⇒ 9 順 ⇒ 5 順と好調です。おかげさまで、4 回連続で立見センターブロック(立見エリア B)の最前列の席を確保できました。次回あたりその反動がきて準優勝とか優勝になったりしないよう祈ってます。(笑)

セットリストは以下の通りです。M05 ~ M09 のユニット曲は曲名の横の( )内に担当メンバーの名前を書いておきます。

  • M01: RESET
  • M02: 洗濯物たち
  • M03: 彼女になれますか?
  • M04: ウッホウッホホ
  • M05: 制服レジスタンス(徳永、大盛、坂川)
  • M06: 奇跡は間に合わない(岩立、鈴木、田口)
  • M07: 逆転王子様(武藤、大盛、長友)
  • M08: 明日のためにキスを(徳永、坂川、田口、岩立)
  • M09: 心の端のソファー(長友、武藤、鈴木)
  • M10: 毒蜘蛛
  • M11: オケラ
  • M12: ホワイトデーには…
  • M13: ジグソーパズル48
  • EN1: 星空のミステイク
  • EN2: 夢の鐘
  • EN3: 引っ越しました

オリジナルの「RESET」公演は初代チーム K の 6 番目の劇場公演で 2010 年 3 月から 2012 年 10 月にかけて行われていたそうです。その後もリバイバル公演などで何度も AKB48 劇場で行われていました。2025 年になって 8 人制の「RESET」リバイバル公演が行われることになり、その初日が 1 月 23 日に始まって今に至っています。

自分は今年すでに 5 回「RESET」公演を見せてもらえました。自分の好きな公演であり、出演メンバーは全員知っているということで、十二分に楽しんで来れました。メンバーの皆さん、ありがとう!

以下に、出演者の皆さんが公演当日撮影して自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた画像をお借りして貼っておきます。徳永さんの生誕祭ということで、徳永さん以外のメンバーは徳永さんとのツーショットを撮ったようです。

徳永羚海

徳永羚海とフラワースタンド

徳永羚海

2023 年 3 月の雫公演で初めて劇場で会った時、若さがキラキラ輝いて透明感があってメッチャ可愛いと思い、それ以来注目して応援しています。

生誕祭のスピーチは良かったです。去年の生誕もそうだったんですが、メモなど見ないで、きちんと自分の気持ちを伝えられてました。手紙がメンバーからでなく高校時代の大親友の鈴木夢さん(鈴木福くんの妹。タレント)からというのも良かったです。

18 歳の一年も徳永さんが追いかける夢の続きを見せてもらえることを期待してます。


坂川陽香

坂川陽香


大盛真歩

大盛真歩


鈴木くるみ

鈴木くるみ


岩立沙穂

岩立沙穂


武藤小麟

武藤小麟


長友彩海

長友彩海


田口愛佳

田口愛佳


以上、今年 9 回目の AKB48 劇場公演でした。

出演したメンバーの皆さん、劇場スタッフの皆さん、今日は劇場公演を見せていただきありがとうございました。近いうちにまた見せていただけるよう自分は今後もチケット抽選の応募を頑張ります。

About this blog

ここブログ2は日々の出来事、ブログ1はプログラミング関係のトピックスになっています。

Calendar

<<  April 2025  >>
MoTuWeThFrSaSu
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar