4 月 12 日(土)に福島県郡山市の宝来屋ボンズアリーナで行われたプロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」対「アルティーリ千葉」の試合の観戦に行ってきました。

宝来屋総合体育館が老朽化のため改修され新しい名前が「宝来屋 ボンズアリーナ」となったそうです。改修後のオープニングゲームが 4 月 12 日に開催され、それを見に行ってきた次第です。
今まで現場でバスケットボールの試合を見たことがない自分が何故見に行ったかと言うと、オープニングとハーフタイムのイベントに AKB48 が出演したからで、さらにはメンバーの中に多数の推しメン・注目メンがいたからです。(笑)
「福島ファイヤーボンズ」は福島県郡山市に本拠を置くジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)のチームで、その本拠地が「宝来屋 ボンズアリーナ」ということだそうです。チームの設立は 2013 年と 10 年以上前で、昔から応援している熱心なファンが多くいるようです。
会場で観客席を見渡すと 8 割以上は、自分のような AKB48 目的ではなく、古くからの熱心な「福島ファイヤーボンズ」ファンという感じでした。なので、AKB48 のライブはどうしてもアウェイ感は否めなかったです。それでも呼んでくれたことに感謝してます。
下は自分の席 (1 階指定 B の最前列) から見たコートの画像です。AKB48 の出演中のスマホでの撮影は許可されていたので自分が撮影したものです。

知らなかったのですが、上の画像の通りゴールポスト周りに大きな囲いがされていて、それが圧倒的に邪魔してコートの半分ぐらいは見えません。席を予約するときにこのあたりが空いていたのが不思議だったのですが、行ってみて初めて理由が分かりました。(笑) サッカーと違って、バスケでゴール裏の席は最悪ということを学んだ次第です。
出演した AKB48 のメンバーは下の画像の 16 名で、チーム 8 の最年少、17, 18, 19, 20 期の若手です。これからの AKB48 を引っ張っていく期待のメンバーという人選なのでしょうか。

AKB48 のライブはオープニングとハーフタイムの短い間でしたが、以下の 6 曲を生歌で披露してくれました。
オープニング
-
まさかの Confession (65th)
-
言い訳 Maybe (13th, 新井彩永センター)
-
君のことが好きだから (c/w 14th)
ハーフタイム
-
フライングゲット (22nd)
-
365 日の紙飛行機 (c/w 42nd)
-
大声ダイヤモンド (10th)
最後の曲「大声ダイヤモンド」では客が「好き!」と叫ぶのが定番なのですが、8 割以上が純粋にバスケットボールファンという環境であれをやるのは無理でした。(汗)
以下に、出演者の皆さんが公演当日撮影して自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた画像をお借りして貼っておきます。
坂川陽香(左)・徳永羚海(チーム 8)

坂川陽香さんは自分の席の前に立ってくれたので見つけられましたが、残念ながら徳永羚海さんは見つけられませんでした。バスケでゴール裏の席はダメということを学んだので、もし次回があれば失敗しないようにする所存です。(笑)
正鋳真優(17 期)

つい昨日 RESET 公演と生誕祭を見せてもらえた正鋳真優さん。リボンとポニーテールという特徴があったので、なんとか見つけられました。
新井彩永(18 期)

ここのところ自分的に注目度が急上昇中の新井彩永さん。次期シングルでは必ず選抜に入ってくれることを期待しつつ応援しています。
ボブの髪型を探して何とか見つけられました。言い訳 Maybe でセンターを務めたのも見えました (モニターでですが)。
久保姫菜乃(18 期)

久保姫菜乃さんにも注目しています。次期シングルでは、新井さんと一緒に、選抜に入ってくれることを期待しつつ応援しています。
身長が高いし衣装の帽子が特徴的なので、ゴールポスト囲いの右側の自分が見える位置に来てくれればすぐ見つけられました。
山口結愛(18 期)

工藤華純(18 期)

伊藤百花(19 期)

川村結衣(19 期)

集合写真

出演メンバーが集まって福島県出身の大賀彩姫さんを中心に集合写真を撮ったようです。
名前は一列目左から佐藤綺星・坂川陽香・大賀彩姫・徳永羚海・八木愛月、二列目左から新井彩永・山﨑空・正鋳真優・平田侑希・山口結愛・工藤華純、三列目左から久保姫菜乃・水島美結・花田藍衣・伊藤百花・川村結衣です。