10 月 10 日(月)の「僕の太陽」18:00 公演に行ってきました。今年 10 回目です。「僕の太陽」公演を選んでチケット抽選に応募しているわけではないので、単に当たりやすい公演ということのようです。なので、推しメン・注目メンが出るなら 「僕の太陽」と「何回だって恋をする」公演は良いチャンスだと思います。
出演者は上の画像のとおりで、名前は左から順に長友彩海(22)・畠山希美(2)・下口ひなな(15)・湯本亜美(14)・小林蘭(26)・込山榛香(6)・正鋳真優(3)・佐藤妃星(13)・吉橋柚花(16)・市川愛美(17) です。正鋳さんと畠山さんは 17 期研究生で前座としての出演です。
名前の横の ( ) 内の数字は AKB48 劇場内で公演を見せてもらえた回数です。AKB48 のキャッチフレーズ「会いに行けるアイドル」に会えたということで勝手にこだわってカウントしている次第です。
ちなみに、1 位は黒須遥香さん 27 回、2 位は小林蘭さん 26 回、3 位は道枝咲さん 23 回、4 位は北澤早紀さんと長友彩海さんで 22 回となっています。
さて、例の公演前の痺れるようなイベント「ビンゴによる入場順の抽選」ですが、今回は 10 順で自分的には好結果でした。お見かけするとビンゴがダメというジンクスがある劇場スタッフの某氏はいたのですが、なるべく見ないように天井から吊ってあるモニターだけを見てたのが功を奏したのかも。(笑)
10 順では目標の立ち見センターブロック最前列はダメかと思ったのですが、今日は 11 順、たぶん 12 順ぐらいまで空いていたようです。
今日から 250 人の定員まで客を入れるようにしたので、最前列 21 席を開放し立ち見エリアの立ち位置マークを詰めたのですが、その影響があったのかもしれません。
今日のキャンセル待ち状況も書いておきます。事前キャンセルは 15 名、対内の呼び出しは自分が聞いていた限りですが 68 番まででした。来てない人が多かったので対内で入れた人は 20 人もいなかったと思います。
セットリストは以下の通りです。M05 ~ M09 のユニット曲には曲名の横の( )内に担当メンバーの名前を書いておきます。
-
前座: ハート型ウイルス (A5, 正鋳・畠山)
-
M01: Dreamin' girls
-
M02: RUN RUN RUN
-
M03: 未来の果実
-
M04: ビバ!ハリケーン
-
M05: アイドルなんて呼ばないで(佐藤・込山・長友・吉橋)
-
M06: 僕とジュリエットとジェットコースター(湯本・小林・市川)
-
M07: ヒグラシノコイ(下口・吉橋)
-
M08: 愛しさの defense(長友・佐藤・小林)
-
M09: 向日葵(込山・下口・湯本・市川)
-
M10: 竹内先輩
-
M11: そんなこんなわけで
-
M12: デジャビュ
-
M13: 夕日を見ているか?
-
EN1: Lay down
-
EN2: BINGO!
-
EN3: 僕の太陽
今日はせっかくの立ち見センターブロック最前という最高の場所から公演を見せてもらえたということで、推しメン・注目メンだけを推しカメラ状態で見ないで、ウチワもユニット曲以外はしまっておいて、自分の目の前で演じてくれるメンバーに注目するようにしました。
そのせいか今日は結構レスがもらえたような気がします。気がするだけで脳内変換の結果かもしれませんけど、そこは、まぁ、自己満足の世界ということで。(笑)
以下に、出演者の皆さんが公演当日の衣装で撮影して自分のツイッターにアップしてくれた画像を借用して貼っておきます。
込山榛香
15 期生でチーム A 所属の込山榛香さん。前回劇場で会ったのは 2017/12/8 の「AKB48 劇場 12 周年特別記念公演」ですから約 5 年ぶりになります。
自分的には、NHK の TV 番組に出ていたころの座敷童役のイメージが強かったのですが、久しぶりにお目にかかった込山さんからは、当たり前ですが、そのイメージは消えていて、大人のキレイさのイメージに置き換わりました。
市川愛美
15 期生でチーム K 所属の市川愛美さん。今日も市川さんのウチワを持って行って応援してきました。キモいオッサンが自分の名前を書いたウチワを持っているのを見たら逆効果かもしれませんが。(汗)
それでも、お見送りでウチワを見せて挨拶したら答えてくれたのが嬉しかったです。
小林蘭
ドラフト 3 期生でチーム K 所属の小林蘭さん。前回劇場で会ったときは黒髪だったのですが、金髪+ブルーのカラコンになってました。武道館コンサート前に変えたのは知ってはいたのですがちょっとびっくり。(汗)
例によってウチワ持って行っていきましたが、ロビーに展示してあった小林さんの川柳に「DD は うちわくるくる いそがしい」と書いてあったのが気になって、市川さんのうちわと「くるくる」するのがうまくできませんでした。(笑)
それでも一応お見送りでは「くるくる」して見せてきました。ポジティブなリアクションはあったような気はします。
佐藤妃星
15 期生でチーム 4 所属の佐藤妃星さん。可愛さがどんどん増してきているように感じます。笑顔全開での全力パフォーマンスも印象に残っています。
正鋳真優・湯本亜美・畠山希美
真ん中が 15 期生でチーム 4 所属の湯本亜美さん。彼女のダンスパフォーマンスは素晴らしいと思います。17 期研究生と一緒に写った写真をツイッターにアップしてくれました。
左端が正鋳真優さん、右端が畠山希美さんです。今日は前座で出演してハート型ウイルスを披露してくれました。
正鋳さんは前回 9 月 19 日の「僕の太陽」公演にも前座で出演してくれて、これで劇場で会えたのは 3 回目。だんだんアイドルとして進化していると思いました。すでに 3 回も会えたのはひょっとしたら何か縁がある・・・なんてことはないでしょうけど、とにかく 17 期では一番注目しています。
15 期生の集合写真
今日の公演に出演した 8 名のうち 4 名が 15 期生でした。集まって写真を撮ったようです。名前は左から市川愛美・込山榛香・湯本亜美・佐藤妃星です。
以上、今年 13 回目の劇場公演でした。
出演したメンバーの皆さん、公演をサポートしているスタッフの皆さん、今日も劇場公演を見せていただきありがとうございました。自分に元気をくれる AKB48 劇場が永遠に続きますように!