WebSurfer's Home

Filter by APML

KLP48 緊急帰国 JAPAN FAN MEETING

by WebSurfer 29. August 2024 23:48

8 月 29 日(木)に渋谷の原宿で行われた KLP48 緊急帰国 JAPAN FAN MEETING というイベントに参加してきました。

JR 原宿駅

上の画像は JR 原宿駅です。しばらく行かないうちに駅舎が大幅に改装されてました。三角屋根や尖塔が印象的だった旧駅舎は東京オリンピック後に解体・撤去されたそうです。再建する予定だそうですが、まだ先の話と思われます。

会場は原宿駅から徒歩で 10 分ほどの場所にある PLAT SHIBUYA というギャラリーイベントスペースです。下は開始前に自分が撮った場内の写真です。

PLAT SHIBUYA 場内

パイプ椅子が 100 席用意されていました。ということはチケットは 100 枚販売されたということですが、100 枚のチケットは発売開始後 2 分で完売したそうです。

自分はチケットの番号(入場順)が 90 番でしたので後ろの方の席しか取れず、座っていては良く見えないので、後ろの方で立って見てました。足が疲れたのは何ですが、劇場の立ち見最前列程度によく見えたので正解だったと思うことにしておきます。(笑)

イベントの概要は下にフライヤーの画像を貼っておきますのでそれを見てください。写っているのは左から山根涼羽さん、甲斐心愛さん、黒須遥香さん、行天優莉奈さん、加えて、MC 役の左伴彩佳さんです。

フライヤー

緊急帰国した理由は、ビザの関係か、WebX2024 というカンファレンスに参加、もしくはその両方だと思います。

KLP48 が WebX2024 とどういう関係があるのかですが、UPCX というシンガポールの会社が KLP48 のスポンサーになっていて、WebX2024 に UPCX が ブースを出していて、KLP48 のメンバーがそのブースに参加したということのようです。(自分はそちらには参加してないので詳細は不明)

ちなみに、WebX2024 というのは "日本最大の暗号資産・Web3 メディア CoinPost が企画運営する、アジア最大規模のグローバルカンファレンス"、UPCX は "決済・金融サービスに最適化された高速ブロックチェーンを基盤とするオープンソース・ペイメント・システム"、Web3 は "次世代の分散型インターネット"、ブロックチェーン は "ブロックと呼ばれる単位でデータを管理し、鎖(チェーン)のように連結して保管する金融取引履歴などで利用される技術" だそうです。(おかげさまで一つ利口になりました(笑))

以下に行天さんが自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた当日の画像、現場で撮ってもらったチェキの画像を貼っておきます。

行天優莉奈

行天優莉奈

WebX2024 での UPCX のブースに参加したした時の服装ではないかと思います。

Beyond Payment ってどういう意味なんでしょう? 現金払いなんかはもちろん、クレジットカードやモバイルペイメントを超えるということだろうと想像してますが、どのように超えるのかは UPCX の Whitepaper 読んでも自分には分かりませんでした。(汗)

行天優莉奈と左伴彩佳

行天優莉奈と左伴彩佳

左は行天優莉奈さん、右は元 Team 8 山梨県代表の左伴彩佳さんです。左伴さんは今日は MC 役として出演してくれました。

左伴さんに会うのは 2023 年 3 月 19 日の「その雫は、未来へと繋がる虹になる」公演以来です。懐かしい。

チェキ

チェキ

上のフライヤーに書いてある「終演後特典会」で係の人が撮ってくれたチェキです。最初、カメラのキャップをつけたまま撮影したので何も映っておらず、後から取り直したものがこれ。写ってはいますがピンボケ。(涙)

でも、まぁ、行天さんと 2 枚分話ができたし、赤い糸サインを覚えていてくれたのが嬉しかったし、もともとチェキの画質には期待してなかったし、ピンボケぐらいはヨシとしておきます。

Tags: , , , , ,

AKB48

「僕の太陽」公演 (4) & 行天優莉奈 生誕祭

by WebSurfer 21. May 2024 23:48

5 月 21 日(火)の「僕の太陽」18:30 公演と、公演の後に行われた行天優莉奈さんの 25 歳の生誕祭に行ってきました。「僕の太陽」公演を見るのは今年になって 4 回目、2012 年に劇場に通い始めてから通算 39 回目になります。

「僕の太陽」公演

4 月 5 日の公演以来チケット抽選に干されていたのでチケセンの自分のアカウントに落選フラグでも立っているのかと思ってました。

でも、行天さんお推しメン登録 8 年の効果は絶大だったようで当選! 行天さんの KLP48 移籍前の最後の AKB48 劇場での生誕祭ということでホントにラッキーでした。

劇場のロビーには生誕祭ということでフラワースタンドが飾られてました。下の画像が行天さんとフラワースタンドです。フラワースタンドは生誕委員の人たちが手配したものだと思います。

行天さんとフラワースタンド

他に、横断幕を作って場内に掲示したり、生誕祭を盛り上げるためのフライヤーを作って配布したり、アンコール発動の時の口上をしてくれました。委員のみなさん、お疲れさまでした。

さて、チケット抽選に当選したのは幸運でしたが、チケット購入後にその幸運を大幅に減らす可能性のあるイベント「ビンゴによる入場順の抽選」が待っています。前回・前々回は 21 順と最近ビンゴは自分にとって鬼門なんです。

で、今回の結果ですが 18 順という嬉しくない結果でした。でも、まぁ、前回よりは少しマシですし、ステージの真ん中あたりはクリアに見える位置は確保できたということで、そんなに悪くは無かったとポジティブに考えておきます。(笑)

今日のキャンセル待ち状況も書いておきますと、事前キャンセルは 36 名、キャンセル待ちでインフォメーション前で待っていた人が少なかったので 95 番まで呼び出され、来た人は全員対内で入れたようです。

公演の出演者は以下の画像のとおりです。画像は公演の途中で撮影して終演後に販売されている記念写真で、ポーズは行天さんの自己紹介でのキャッチフレーズにちなんで「びっくり」だそうです。

出演メンバー

メンバーの名前は、一列目左から坂川陽香(3)・永野芹佳(23)・行天優莉奈(26)・髙橋彩音(24)・橋本陽菜(10)、二列目列左から黒須遥香(44)・谷口めぐ(14)・鈴木くるみ(28) です。

名前の横の ( ) 内の数字は AKB48 劇場で今までに何回公演を見せてもらえたかの回数です (前座や MC のみも含む)。AKB48 のキャッチフレーズ「会いに行けるアイドル」に会える場所は AKB48 劇場ということで勝手こだわってカウントしています。

セットリストは以下の通りでした。M05 ~ M09 のユニット曲には曲名の横の( )内に担当したメンバーの名前を書いておきます。

  • M01: Dreamin' girls
  • M02: RUN RUN RUN
  • M03: 未来の果実
  • M04: ビバ!ハリケーン
  • M05: アイドルなんて呼ばないで(髙橋・谷口・橋本・黒須)
  • M06: 僕とジュリエットとジェットコースター(鈴木・永野・行天)
  • M07: ヒグラシノコイ(坂川・黒須)
  • M08: 愛しさの defense(谷口・髙橋・永野)
  • M09: 向日葵(橋本・坂川・鈴木・行天)
  • M10: 竹内先輩
  • M11: そんなこんなわけで
  • M12: デジャビュ
  • M13: 夕日を見ているか?
  • EN1: Lay down
  • EN2: BINGO!
  • EN3: 僕の太陽
  • EN4: シアターの女神 (Team B 5th)

AKB48 劇場は 9 月からリニューアルが予定されていて、リニューアルカウントダウン特別企画として週替わりで最後に追加で一曲披露されています。

過去の公演を振り返る企画とのことで今日の公演では「シアターの女神」が披露されました。懐かしい曲を聞けてちょっと得した気分です。

以下に、DDM.com のオンデマと出演者の皆さんが公演当日撮影して自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた画像をお借りして貼っておきます。

行天優莉奈

行天優莉奈

行天優莉奈

行天優莉奈

行天優莉奈

行天優莉奈

行天優莉奈

一推しの行天優莉奈さん。2014 年にパシフィコ横浜の握手会にチーム 8 全員で来たことがあったのですが、その時に初めて会って以来応援してます。あれからもう 10 年にもなるのですよね。

マレーシアの KLP48 に移籍することになって、AKB48 としての活動は 5 月末まで、6 月 1 日からは KLP48 へ完全移籍の予定だそうです。

というわけで、移籍前に行天さんに会える機会は今日の劇場公演、5 月 25 日予定の個別握手会、5 月 29 日予定の AKB48 劇場での壮行会の 3 回のみとなってしまいました。

生誕祭のスピーチ良かったです。メモなど見ないで話してましたが、KLP48 移籍に向けての気持ちが伝わってきました。移籍でキャリアを伸ばしていけることを願っています。

今日もお見送りでの赤い糸サインをありがとう! マレーシアまで赤い糸はつながるのでしょうか?(笑)

坂川陽香

坂川陽香

坂川陽香

坂川陽香

2019 年に福井県代表として AKB48 Team 8 に加入した坂川さん。現在 17 歳の高校 3 年生で、高校生になった頃から推し増しして応援してます。

ちょっと前まで福井県在住ということで東京での活動にハンディがあったのですが、最近上京してきたのでしょうか劇場公演の出演が増えています。劇場で会える機会が増えるのは嬉しいです。

坂川さんのキュートな笑顔は最高だと思っています。もちろんダンスなどのパフォーマンスも最高! お見送りでサムズアップサインをしたら大きなリアクションで返してくれたのが嬉しかったです。

永野芹佳

永野芹佳

永野芹佳(左)

Team 8 のオリジナルメンバーで、行天さんとは 10 年間一緒に活動を続けてきた永野芹佳さん。行天さんと 2 人で出演した「行ちゃんせりちゃん」公演は全部場内で見ました。

今日は生誕祭での仕切りと手紙をありがとうございました。山梨の公演の「ハートの独占権」のくだりで手紙を書いてくれたのが永野さんだと分かりました。あの時は最前列で見てましたが、目の前の 2 人が眩しくて頭がクラクラしたのは内緒です。(汗)

黒須遥香

黒須遥香

黒須遥香(右)

黒須さんも KLP48 の移籍が決まっており、行天さんと同様、AKB48 としての活動は 5 月末まで、6 月 1 日からは KLP48 へ完全移籍の予定だそうです。

何を隠そう(?)、黒須さんに劇場で会えた回数は今日で 44 回。圧倒的かつ他のメンバーの追随を許さない一位です。

KLP48 移籍までもうあとわずかですが、移籍が千載一遇のチャンスとなるよう願ってます。

谷口めぐ

谷口めぐ

谷口めぐ(右)

谷口さんは 3 月の「僕の太陽」公演で卒業を発表しており、5 月 30 日に卒業公演が予定されています。

今日の公演の MC で「発表からあっという間で、気づけばあと 9 日」と本人が言ってました。分かる気がします。

握手会とか写メ会にも行ったことがありますが、そういうメンバーがいなくなるのはやっぱり寂しい。

髙橋彩音

髙橋彩音

髙橋彩音(左)

髙橋さんも Team 8 のオリジナルメンバーで、行天さんとは 10 年間一緒に活動を続けてきた人です。

共通の趣味(アニメだそうです)を持っていることもあって、行天さんとは仲がいいそうです。

鈴木くるみ

鈴木くるみ

鈴木くるみ(左)

いつもカワイイ鈴木くるみさん。

公演の MC で話してましたがあと 3 ヵ月半で 20 歳になるそうです。AKB48 に入ったときは小学生だったのに・・・

来年の一月には神田明神で AKB48 メンバー恒例の成人式に参加することになりますね。

集合写真

集合写真

公演が終わってから出演メンバーが集まって集合写真を撮ったようです。

名前は一列目左から鈴木くるみ・髙橋彩音・橋本陽菜・坂川陽香、二列目左から谷口めぐ・永野芹佳・行天優莉奈・黒須遥香です。


以上、今年 6 回目の AKB48 劇場公演でした。

行天さん他出演したメンバーの皆さん、劇場スタッフの皆さん、今日は KLP48 への移籍を来月に控えた推しメンの行天さんの生誕祭という機会に劇場公演を見せていただきありがとうございました。自分に元気を与えれくれる AKB48 劇場が永遠に続きますように!

2024「僕の太陽」公演 (3)

by WebSurfer 5. February 2024 23:48

2 月 5 日(月)の「僕の太陽」18:30 公演を見に行ってきました。「僕の太陽」を見るのは今年になって 3 回目、2012 年に劇場に通い始めてから通算 38 回目になります。

「僕の太陽」公演

出演者は上の画像のとおりでした。画像は公演の途中で撮影して終演後に販売されている記念写真です。今日は雪が降っていることにちなんで、ポーズは「雪だるま」だそうです。

名前は、前列左から橋本陽菜(9)・徳永羚海(4)・下口ひなな(28)・黒須遥香(42)、後列左から永野芹佳(22)・鈴木くるみ(27)・岩立沙穂(19)・髙橋彩音(22) です。

名前の横の ( ) 内の数字は AKB48 劇場で今までに何回公演を見せてもらえたかの回数です (前座や MC のみも含む)。AKB48 のキャッチフレーズ「会いに行けるアイドル」に会える場所は AKB48 劇場ということで勝手こだわってカウントしています。

今日の関東地方は午前中から雪が降り始め、公演が終わる頃の時間にはかなりの積雪になると予想されていて、その影響で電車が止まって帰れなくなる恐れもあったのですが、そういうことは深く考えないようにして行ってきました。

雪にめげずに行って正解でした。悪天候の中劇場まで公演を見に来てくれたという劇場側の感謝の意味で、全く予期してなかった神イベントをやってくれましたから。

その神イベントというのは、髙橋さん、永野さん、徳永さん、鈴木さんがロビーに出てきてのビンゴによる入場順の抽選 (ただし 3 順まで)、公演終了後の岩立さん、下口さん、黒須さん、橋本さんによるロビーでのカイロと抽選券の手渡しです。

ビンゴによる入場順の抽選は、良順を期待して自分の列が呼ばれるのを今か今かと待つという痺れるようなイベントなのですが、メンバーが抽選してくれて痺れが緩和された感じ。(笑)

今日の自分の列は 20 番台。メンバーが自分の列を呼んでくれることを期待してたのですが、残念ながら呼び出されたのは 180 ⇒ 140 ⇒ 150 番台という結果。やっぱり自分の思いは届かなかったようです。(涙)

4 順以降はいつものように劇場スタッフが抽選を行って、自分は 15 順というあまり嬉しくない結果でした。今日は悪天候のため定員割れしていて優勝してもそこそこ見える場所は確保できる状況だったので、15 順では優勝とあまり差は無かったです。

今日のキャンセル待ち状況も書いておきますと、インフォメーション前でキャンセル待ちで待っていた人はわずか 3, 4 人で、全員対内で入れました。悪天候のため正規当選でも来ない人が多かったのに、キャンセル待ちでも来るという猛者はごく少なかったということでしょう。

セットリストは以下の通りです。M05 ~ M09 のユニット曲には曲名の横の( )内に担当したメンバーの名前を書いておきます。

  • M01: Dreamin' girls
  • M02: RUN RUN RUN
  • M03: 未来の果実
  • M04: ビバ!ハリケーン
  • M05: アイドルなんて呼ばないで(髙橋・鈴木・徳永・橋本)
  • M06: 僕とジュリエットとジェットコースター(黒須・永野・下口)
  • M07: ヒグラシノコイ(岩立・鈴木)
  • M08: 愛しさの defense(徳永・永野・髙橋)
  • M09: 向日葵(橋本・岩立・下口・黒須)
  • M10: 竹内先輩
  • M11: そんなこんなわけで
  • M12: デジャビュ
  • M13: 夕日を見ているか?
  • EN1: Lay down
  • EN2: BINGO!
  • EN3: 僕の太陽

以下に、出演者の皆さんが公演当日撮影して自分の X (旧ツイッター) にアップしてくれた画像をお借りして貼っておきます。

徳永羚海

徳永羚海

2019 年にチーム 8 の鳥取代表として AKB48 に加入し活動している徳永羚海さん。最近密かに(?)推し増しして応援しています。2006/10/1 生まれの花の 17 歳で若さがキラキラ輝いているという感じ。透明感がありました。いつもながらメッチャ可愛いと思いました。パフォーマンスも最高!

永野芹佳・岩立沙穂

永野芹佳・岩立沙穂

左から永野芹佳さん、岩立沙穂さんです。

永野さんに「僕の太陽」公演で会えたのは今回で 2 回目。前回が永野さんの初日だったとか。「僕の太陽」公演に出てもらえると自分が劇場で会える回数が増えるということで今後も期待してます。今日もウチワを持って行ってお見送りで見せてきました。ただ、お見送りでステージにいた全員(並び順に髙橋さん、鈴木さん、徳永さん、永野さん)のウチワを 4 枚同時に見せたので、チーム 8 を応援するためと勘違いしたようです。そういう変なことはしない方がよかったかも。(汗)

岩立さんとは 2018 年から 2022 年の 5 年間劇場で会えてなかったのですが、なぜか 2023 年から自分が A 公演に当たるようになって、さらに岩立さんが「僕の太陽」公演に出演してくれるようになって、7 回も会えてます。今日は終演後に劇場ロビーでカイロを手渡していただけました。ありがとう! 昔行われていた終演後のハイタッチが思い出されて懐かしかったです。

徳永羚海・鈴木くるみ

徳永羚海・鈴木くるみ

左から徳永羚海さん、鈴木くるみさんです。

いつもカワイイ鈴木さん。徳永さんとは仲がいいそうです。今日もウチワを持って行ってお見送りで見せてきました。ただ、上にも書きましたが、お見送りでステージにいた全員のウチワを 4 枚同時に見せたので、分からなかったような感じ。やっぱり他のメンバーのウチワと一緒に見せるなんてことはしない方がよかったかも。ちょっと反省。(汗)

髙橋彩音・橋本陽菜

髙橋彩音・橋本陽菜

左から髙橋彩音さん、橋本陽菜さんです。

髙橋さんは、劇場に掲示してある書初めに書いてありましたが、「出演回数 No.1」が今年の目標のようで、今年になって自分が見た劇場公演 3 回で皆勤です。目標達成に期待しています。

橋本さんはチーム 8 オリジナルメンバーで富山県代表です。デビュー当時眼鏡がトレードマーク(?)だったのを今でも覚えています。今ではその頃のイメージとは大きな違いがあるのですが・・・

岩立沙穂・黒須遥香

岩立沙穂・黒須遥香

左から岩立沙穂さん、黒須遥香さんです。

黒須さんは劇場で会えた回数は 42 回で他の人の追随を許さないダントツの 1 位。劇場に行けば黒須さんに会えるって感じです。今日は終演後のロビーでのカイロと抽選券の手渡しで、黒須さんから抽選券をいただきました。抽選券は外れましたけど、あんな至近距離で会えたことだけで満足です。昔ハイタッチがあった頃が懐かしい。

徳永羚海・下口ひなな

徳永羚海・下口ひなな

左から徳永羚海さん、下口ひななさんです。

下口さんは 2022 年から行われている 8 人バージョンの「僕の太陽」公演の発起人です。おかげさまで、新体制用の公演が間に合わない現状で劇場公演を続けられています。すでに卒業を発表しており、2 月 25 日が卒業公演の予定だそうです。

集合写真

集合写真

公演が終わってから出演メンバーが集まって集合写真を撮ったようです。

名前は左から黒須遥香・髙橋彩音・永野芹佳・徳永羚海・鈴木くるみ・橋本陽菜・岩立沙穂・下口ひなな です。


以上、今年 3 回目の AKB48 劇場公演でした。

出演したメンバーの皆さん、劇場スタッフの皆さん、今日は劇場公演を見せていただきありがとうございました。近いうちにまた見せていただけるよう自分は今後もチケット抽選の応募を頑張ります。

About this blog

ここブログ2は日々の出来事、ブログ1はプログラミング関係のトピックスになっています。

Calendar

<<  January 2025  >>
MoTuWeThFrSaSu
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
3456789

View posts in large calendar