WebSurfer's Home

トップ > Blog 1   |   ログイン
APMLフィルター

プロファイル情報を ClaimsIdentity へ追加

by WebSurfer 2017年4月16日 14:13

ASP.NET Identity 2.0 でプロファイル情報を Claim として ClaimsIdentity オブジェクトに追加し、拡張メソッドを使って ClaimsIdentity オブジェクトからプロファイル情報を取得・表示する方法を書きます。(この記事は .NET Framework 版です。Core 版は別の記事「ASP.NET Core MVC の ClaimsIdentity」に書きましたのでそちらを見てください)

プロファイル情報の表示

プロファイル情報とは、ユーザーのメールアドレス、電話番号などのユーザー固有の情報です。ASP.NET プロファイル機能は、フォーム認証のためのクレデンシャル情報(ユーザー名とパスワード)と共に、プロファイル情報を個々のユーザーに関連付けてデータベースに格納します。

ASP.NET Identity 2.0 では、プロファイル情報として Email, PhoneNumber が IdentityUser クラスに定義済みです。それらに加えて、CodeZine の記事 ASP.NET Identityのプロファイル情報のカスタマイズにあるように、姓、名、誕生日などの任意の情報を追加することができます。

プロファイル情報の標準的な設定方法や取得方法は CodeZine の記事を読んでいただければわかるのでここでは書きません。(手抜きでスミマセン。上にリンクを張った CodeZine の記事は ASP.NET Identity 1.0 のもので、2.0 のものとは AspNetUsers テーブルの内容などが異なりますが、基本は同じです)

ここでは、CodeZine の記事のようにその都度データベースから情報を取得するのではなく、User.Identity プロパティから取得できる ClaimsIdentity オブジェクトにプロファイル情報を含めておき、それから取得する方法を書きます。

そのような方法を取る理由は、例えば上の画像のようにマスターページの右上に常にユーザー情報を表示するような場合、ページを描画するたびにデータベースにクエリを発行してプロファイル情報を取得するのは負荷が重そうに感じたからです。

ClaimsIdentity オブジェクトにプロファイル情報を含めれば、ユーザー認証後は認証クッキーに含まれたプロファイル情報がクライアントから送信されてきて、それをベースに ClaimsIdentity オブジェクトを再生成するのだと思います。(それが書いてある Microsoft の公式文書が見つからないので想像の域を出ませんが、実際にいろいろ試した結果からその想像は合っていると思います)

であれば、再生成された ClaimsIdentity オブジェクトからプロファイル情報を取得する方が、データベースから取得するより、負荷は軽そうです。(実は気にするほどの差はないのかもしれませんが)

以下に、例として、PhoneNumber という定義済みのプロファイル情報を Claim として ClaimsIdentity へ追加するコード、ClaimsIdentity からプロファイル情報を取得するための拡張メソッドのコードを載せておきます。

ベースは ASP.NET Web Forms の Web アプリケーションプロジェクトを Visual Studoi 2015 Community のテンプレートを使って自動生成した IdentityModel.cs です。それに Claim を追加するコードと拡張メソッドを追加しています。(Web サイトプロジェクトでは、自動生成される IdentityModel.cs がかなり異なり、同じようにできるかどうかは未確認です。)

using System;
using System.Security.Claims;
using System.Threading.Tasks;
using System.Web;
using Microsoft.AspNet.Identity;
using Microsoft.AspNet.Identity.EntityFramework;
using Microsoft.AspNet.Identity.Owin;
using Microsoft.Owin.Security;
using WebFormsApp.Models;

// 拡張メソッドで FirstOrDefault を使うため追加
using System.Linq;

namespace WebFormsApp.Models
{
  public class ApplicationUser : IdentityUser
  {
    public ClaimsIdentity GenerateUserIdentity(
            ApplicationUserManager manager)
    {
      var userIdentity = manager.CreateIdentity(
        this, DefaultAuthenticationTypes.ApplicationCookie);

      // ここでは例として PhoneNumber を Claim として追加。
      // 未登録(DB 上で NULL)の場合 this.PhoneNumber プロ
      // パティは null を返す。null の場合は追加しても意味
      // がないので追加しない。 (null のまま追加しようとす
      // ると Claim コンストラクタで例外がスローされる)
      if (!string.IsNullOrEmpty(this.PhoneNumber))
      {
        // ClaimTypes クラスは System.Security.Claims 名前
        // 空間に定義済みなのでそれを利用。PhoneNumber プロ
        // パティは IdentityUser クラスに定義済み。
        userIdentity.AddClaim(
          new Claim(ClaimTypes.HomePhone, this.PhoneNumber));
      }

      return userIdentity;
    }
    // ・・・中略・・・
  }

  // ClaimsIdentity から PhoneNumber を取得する拡張メソッド
  // PhoneNumber が Claims にない場合は null を返す。
  public static class MyExtensions
  {
    public static string GetPhoneNumber(
        this System.Security.Principal.IIdentity identity)
    {
      var claimsIdentity = identity as ClaimsIdentity;
      if (claimsIdentity != null)
      {
        var claim = claimsIdentity.Claims.
          FirstOrDefault(c => c.Type == ClaimTypes.HomePhone);
        if (claim != null)
        {
          return claim.Value;
        }
      }
      return null;
    }
  }
  // ・・・中略・・・
}

MVC5 アプリでは、テンプレートで自動生成される IdentityModel.cs のコードが上の Web Forms アプリのものとは少々異なりますが、自力で書いて追加する部分のコードは上記と全く同じになります。

上記の拡張メソッドは名前空間をインポートすればスコープの中に取り込むことができます。例えば、上の画像のようにマスターページの右上に表示する場合は以下のようにします。

<%@ Import Namespace="WebFormsApp.Models" %>

<a runat="server" href="~/Account/Manage" 
  title="Manage your account">
  Hello, <%: Context.User.Identity.GetUserName()  %> !
  Phone: <%: Context.User.Identity.GetPhoneNumber() %>
</a>

Tags: ,

ASP.NET

Web アプリケーションプロジェクトと Profile

by WebSurfer 2011年12月4日 16:34

Web アプリケーションプロジェクトで新規ユーザー登録をする際に、ユーザーの漢字の氏名、住所などのユーザープロファイル情報を取得し、ASP.NET プロファイルを使用して保存する方法の紹介です。

プロファイル情報の取得

先の記事 ユーザー登録時のプロファイル情報取得 では、Web サイトプロジェクトを利用しました。その場合は、どのページでも Profile プロパティでプロファイル・データにアクセスできるようになります。

例えば、以下のように、String 型の KanjiName を profile の properties の add 要素 に定義したとします。

<profile>
  <properties>
    <add name="KanjiName" />
  </properties>
</profile>

すると、ProfileBase クラス を継承する ProfileCommon クラスが自動的に作成され、profile の properties の add 要素 に定義されているそれぞれのプロパティの get/set アクセサが ProfileCommon クラスに追加されます。以下のような感じになると思います。(実際に自動生成されたコードを見たわけではないので想像ですが)

public class ProfileCommon : ProfileBase
{
  public virtual string KanjiName 
  {
    get
    {
      return (String) HttpContext.Current.Profile.
                        GetPropertyValue("KanjiName");
    }

    set
    {
      HttpContext.Current.Profile.
        SetPropertyValue("KanjiName", value);
    }
  }
}

さらに、各ページに、ProfileCommon クラスのインスタンスを取得するため、以下のような Profile プロパティが自動的に追加されます。

protected ProfileCommon Profile
{
  get
  {
    return (ProfileCommon)this.Context.Profile;
  }
}

それゆえ、Web サイトプロジェクトでは、コードは一行も書かなくても、どのページでも Profile.KanjiName プロパティを使ってプロファイル・データにアクセスできるようになります。

しかしながら、Web アプリケーションプロジェクトではそうはいきません。(Web アプリケーションプロジェクトと Web サイトプロジェクトの違いについては MSDN ライブラリ を参照してください)

何故なら ProfileCommon クラスや Profile プロパティは自動的に定義されないからです。

そのあたりのことは、MSDN ライブラリの チュートリアル : Visual Studio の Web サイト プロジェクトから Web アプリケーション プロジェクトへの変換 の「プロファイル オブジェクト コードの変換」のセクションに説明があります。

KanjiName の場合を例に取ると、以下のように手動で ProfileCommon を定義する必要があります。この場合、ProfileCommon は ProfileBase を継承する必要はありません。

public class ProfileCommon
{
  public virtual string KanjiName 
  {
    get
    {
      return (String) HttpContext.Current.Profile.
                        GetPropertyValue("KanjiName");
    }

    set
    {
      HttpContext.Current.Profile.
        SetPropertyValue("KanjiName", value);
    }
  }
}

次に、ProfileCommon クラスのインスタンスの 1 つである Profile を、次のコード例のように、プロファイル システムを使用する必要があるページに追加します。

public partial class _Default : System.Web.UI.Page
{
  ProfileCommon Profile = new ProfileCommon();

  protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
  {
    string kanjiName = Profile.KanjiName;
    if (String.IsNullOrEmpty(kanjiName))
    {
      Label1.Text = "漢字名は設定されていません。";
    }
    else
    {
      Label1.Text = Server.HtmlEncode(kanjiName);
    }            
  }

  protected void Button1_Click(object sender, EventArgs e)
  {
    if (User.Identity.IsAuthenticated)
    {
      Profile.KanjiName = TextBox1.Text;
      Label1.Text = Server.HtmlEncode(Profile.KanjiName);
    }
    else
    {
      Label2.Text = "ログインしていないと設定できません。";
    }
  }
}

なお、web.config に、データベースとのプロファイル・データのやり取りのためプロバイダの設定は必要です。以下の providers の設定は、Visual Studio 2010 が自動的に生成する profile 要素の例です。profile の properties の add 要素に KanjiName を設定する必要はありませんの設定も必要です(2011/12/6 誤記訂正。下の追記参照)。anonymousIdentification の設定は不要です。

<profile>
  <providers>
    <clear/>
    <add name="AspNetSqlProfileProvider" 
      type="System.Web.Profile.SqlProfileProvider" 
      connectionStringName="ApplicationServices" 
      applicationName="/"/>
  </providers>
  <!-- やはり KnajiName の設定は必要 -->
  <properties>
    <add name="KanjiName" />
  </properties>
</profile>

以上の手順で、認証済みユーザーのプロファイルの取得、設定はできるようになります。

ただし、新規ユーザー登録をする際に、ユーザーの漢字の氏名などの情報を取得し、プロファイルを使用して保存する場合は Profile.KanjiName = TextBox1.Text; のようにしてもうまくいきません。

何故なら、その時点ではまだユーザーが認証されていないので、SetPropertyValue メソッドで例外がスローされてしまうからです。

以下のように、ProfileBase.Create メソッド を使って指定したユーザー名のプロファイルのインスタンスを作成し、それを操作するとうまくいきます。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.Web.Security;
using System.Web.UI;
using System.Web.UI.WebControls;
using System.Web.Profile;

namespace WebApplication1.Account
{
  public partial class CreateUser : System.Web.UI.Page
  {
    protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
    {
      CreateUserWizard1.ContinueDestinationPageUrl = 
        Request.QueryString["ReturnUrl"];
    }

    protected void CreateUserWizard1_CreatedUser(
      object sender, EventArgs e)
    {
      ProfileBase profile =
        ProfileBase.Create(CreateUserWizard1.UserName, true);
      profile.SetPropertyValue(
        "KanjiName", lastName.Text + " " + firstName.Text);            
      profile.Save();

      FormsAuthentication.SetAuthCookie(
        CreateUserWizard1.UserName, false);

      string continueUrl = 
        CreateUserWizard1.ContinueDestinationPageUrl;
      if (String.IsNullOrEmpty(continueUrl))
      {
        continueUrl = "~/";
      }
      Response.Redirect(continueUrl);
    }
  }
}

---------- 2011/12/6 追記 ----------

先に作ったプロジェクトでは、何故か KanjiName の設定がなくても問題ありませんでした。

しかし、新たに別プロジェクトを作って、同様なコードを試してみたところ、KanjiName の設定がないと Profile.KanjiName プロパティで以下の例外がスローされます。

"System.Configuration.SettingsPropertyNotFoundException: 設定プロパティ 'KanjiName' が見つかりませんでした。"

理由は不明です(調査中)。違いは、先に作ったプロジェクトは .ASPXANONYMOUS クッキーが発行されること(anonymousIdentification は設定してないのに)と、開発マシンの Vista の IIS7 上で動かしていること(新たに作った方は開発サーバー)の 2 点ぐらいです。後者は関係なさそうですが、前者が怪しい感じです。

Tags:

ASP.NET

ユーザー登録時のプロファイル情報取得

by WebSurfer 2010年8月1日 16:26

CreateUserWizard を利用して新規ユーザー登録をする際に、ユーザーの漢字の氏名、住所などのユーザープロファイル情報を取得し、ASP.NET プロファイルを使用して保存する方法の紹介です。

プロファイル情報の取得

MSDN ライブラリの CreateUserWizard クラス の 3 番目のコード例に、ユーザーの氏名をプロファイル情報として取得する方法が書かれています。

でも、これではうまくいきません。以下の問題があります。

  1. web.config に <anonymousIdentification enabled="true" /> が必須(サンプルには書いてない)。
  2. サンプルには <add name="userName" /> としか書いてないが、それでは allowAnonymous がデフォルトの false となり、Profile.SetPropertyValue メソッドで、ProviderException 例外がスローされる。
  3. allowAnonymous を true にすると成功するように見えるが、匿名ユーザーの UserId の方にのみプロファイルデータが登録され、新規認証済みユーザーの UserId には登録されない。結果、新規認証済みユーザーの ID とパスワードで再ログインしてもプロファイルデータは取得できない。

上記の問題を解決して MSDN ライブラリのサンプルを書き換えると、以下のようになります。なお、サンプルの userName は KanjiName に変更していますので注意してください。

web.config の設定

<anonymousIdentification  enabled="true" />

<profile>
    <properties>
        <add name="KanjiName" />
    </properties>
</profile>

.aspx のコード

<%@ page language="C#"%>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
    "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<script runat="server">

  void CreateUserWizard1_CreatedUser(object sender, EventArgs e)
  {
    ProfileCommon profile = 
      (ProfileCommon)ProfileCommon.Create(
        CreateUserWizard1.UserName, true);
    profile.KanjiName = lastName.Text + " " + firstName.Text;
    profile.Save();
  }
    
</script>

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" >
  <head id="Head1" runat="server">
    <title>CreateUserWizard.CreatedUser サンプル</title>
  </head>
  <body>
    <form id="form1" runat="server">
      <div>
        <asp:createuserwizard 
          id="CreateUserWizard1" 
          oncreateduser="CreateUserWizard1_CreatedUser"
          runat="server">
          <wizardsteps>
            <asp:wizardstep 
              ID="Wizardstep1" 
              runat="server" 
              steptype="Start" 
              title="Identification">
              氏名を記入してください:<br />
              <table width="100%">
                <tr>
                  <td>
                    姓:</td>
                  <td>
                    <asp:textbox id="lastName" runat="server" />
                  </td>
               </tr>
               <tr>
                  <td>
                    名:</td>
                  <td>
                    <asp:textbox id="firstName" runat="server" />
                  </td>
                </tr>
              </table>
            </asp:wizardstep>
            <asp:createuserwizardstep 
                ID="Createuserwizardstep1" 
                runat="server" 
                title="Sign Up for Your New Account">
            </asp:createuserwizardstep>
          </wizardsteps>
        </asp:createuserwizard>
      </div>
    </form>
  </body>
</html>

なお、allowAnonymous="true" としておくと、aspnet_Users に匿名ユーザーが残ってしまうことがあるので、ユーザー登録のときに記入してもらう漢字名などのデータは、allowAnonymous="false" としておくのが正解のようです。

また、例えば買い物籠のように、最初は匿名ユーザーとして入力され、ある時点で認証ユーザーとなって購入に進むような場合は、MSDN ライブラリの ASP.NET プロファイル プロパティのユーザー ID の例に示すように Global.asax の Profile_OnMigrateAnonymous イベントハンドラで処置するのが適当かもしれません。

Tags: ,

ASP.NET

About this blog

2010年5月にこのブログを立ち上げました。主に ASP.NET Web アプリ関係の記事です。

Calendar

<<  2024年4月  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar