WebSurfer's Home

トップ > Blog 1   |   ログイン
APMLフィルター

jQuery ajax で部分ビューの呼出・表示 (CORE)

by WebSurfer 2020年3月7日 12:25

jQuery ajax を使って、部分ビューを応答として返すアクションメソッドにフォームデータを POST 送信し、返ってきた部分ビューの html をページ内の指定の場所にレンダリングする方法を書きます。

jQuery ajax で部分ビューの呼出・表示

先の記事「ASP.NET Core MVC と Ajax ライブラリ」では、Microsoft の Ajax ライブラリ jquery.unobtrusive-ajax.js を利用して、Ajax で部分ビューを呼び出してページ内の指定の場所に表示する方法を書きました。

それと機能的に同じことを、Microsoft の Ajax ライブラリの助けを借りないで、jQuery ajax を利用して実装する方法です。

CSRF 用の隠しフィールドのデータを含めてフォームデータを全て jQuery ajax を使って POST 送信し、部分ビュー用のアクションメソッドに付与した [ValidateAntiForgeryToken] 属性での検証ができるようにしていることに注目してください。

問題はフォームデータをクライアント側でどのように取得するかですが、jQuery の .serialize() メソッドを使うと form データを application/x-www-form-urlencoded 形式の文字列として取得できます。それを jQuery ajax の data パラメータに設定して POST 送信してやればアクションメソッドで受けることができます。

Controller と View のサンプルコードを以下に書いておきます。コードは ASP.NET Core 3.1 MVC のものです。.NET Framework MVC5 の場合はライブラリ jquery.unobtrusive-ajax.js と AjaxHelper を使う方が簡単でよさそうです。

使っているのは Microsoft が提供する Northwind サンプルデータベースの Customers テーブルです。その CompanyName をドロップダウンリストに表示し、ユーザーが選択してボタンをクリックすると部分ビューを呼び出して、選択した Customers のレコードの詳細を指定した場所(下の View のコードで言うと <div id="result"></div> の中)に書き出すものです。

Controller / Action Method

先の記事「ASP.NET Core MVC と Ajax ライブラリ」のものと同じです。

using System.Linq;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc;
using Microsoft.AspNetCore.Mvc.Rendering;

namespace MvcCoreApp.Controllers
{
  public class AjaxController : Controller
  {
    private readonly NorthwindContext _context;

    public AjaxController(NorthwindContext context)
    {
      _context = context;
    }

    // jQuery ajax で下のアクションメソッド Details
    // を呼んで詳細 Customer データの部分ビューを表示。
    // CSRF 用の隠しフィールドのデータも送信して検証で
    // きるようにする。
    public IActionResult Index2()
    {
      // 全部取得すると長すぎるので Take(10) した
      var list = _context.Customers.Take(10);
      ViewData["customers"] = 
        new SelectList(list, "CustomerId", "CompanyName");
      return View();
    }

    // 部分ビュー用のアクションメソッド
    [HttpPost]
    [ValidateAntiForgeryToken]
    public IActionResult Details(string customerid)
    {
      if (string.IsNullOrEmpty(customerid))
      {
        return NotFound();
      }

      var customer = _context.Customers.Find(customerid);

      if (customer == null)
      {
        return NotFound();
      }

      return PartialView(customer);
    }
  }
}

View (Index2.cshtml)

ボタンには input type="submit" タイプ(クリックすると form を submit する)と input type="button" タイプ(クリックしても何も起こらない)の 2 つを配置して、両方期待通り動くことを確認してみました。

@{
    ViewData["Title"] = "Index2";
}

<h1>Index2</h1>

<form id="form1" asp-action="Details" 
      asp-controller="Ajax" method="post">

    <select id="customerid" name="customerid" 
            asp-items="@ViewBag.customers">
    </select>

    <input type="submit" value='詳細表示 (type="submit")' />
    <input id="button1" type="button"
                         value='詳細表示 (type="button")' />

</form>

<div id="result"></div>

@section Scripts {
    <script type="text/javascript">
        //<![CDATA[

        // [詳細表示 (type="submit")] ボタンをクリック
        // したときの処理

        // ボタンクリックで form が submit されるという
        // 動きになるので、form 要素の submit イベントに
        // リスナをアタッチして jQuert ajax で処理する
        $("#form1").on("submit", function (event) {
            // submit されては困るのでキャンセル
            event.preventDefault();

            // jQuery ajax を使って、部分ビューを応答と
            // して返すアクションメソッド Ajax/Deteils
            // にフォームデータを POST 送信する
            $.ajax({
                type: "POST",
                url: "/Ajax/Details",

                // フォームデータを取得
                data: $(this).serialize(),

                // コールバック function の引数 data に
                // 部分ビューの html ソースが渡される 
                success: function (data) {                    
                    $("#result").empty();
                    $("#result").append(data);
                },

                error: function (jqXHR, status, error) {
                    $('#result').text('Status: ' + status +
                        ', Error: ' + error);
                }
            });
        })

        //]]>
    </script>

    <script type="text/javascript">
        //<![CDATA[

        // [詳細表示 (type="button")] ボタンをクリック
        // したときの処理

        // ボタン要素の click イベントにリスナをアタッチ
        // して jQuert ajax で処理する
        $("#button1").on("click", function () {

            // input type="button" タイプのボタンはクリ
            // ックしても from が submit されることは
            // ないので event.preventDefault(); は不要

            // jQuery ajax を使って、部分ビューを応答と
            // して返すアクションメソッド Ajax/Deteils
            // にフォームデータを POST 送信する
            $.ajax({
                type: "POST",
                url: "/Ajax/Details",

                // フォームデータを取得
                data: $("#form1").serialize(),

                // コールバック function の引数 data に
                // 部分ビューの html ソースが渡される 
                success: function (data) {
                    $("#result").empty();
                    $("#result").append(data);
                },

                error: function (jqXHR, status, error) {
                    $('#result').text('Status: ' + status +
                        ', Error: ' + error);
                }
            });
        })

        //]]>
    </script>
}

部分ビューのコードは、先の記事「ASP.NET Core MVC と Ajax ライブラリ」のものとほとんど同じなので省略します。

Microsoft の Ajax ライブラリ jquery.unobtrusive-ajax.js は ASP.NET Core MVC ではサポートされてないのかもしれません。なので、上記のように jQuery ajax を使うのが正解のような気がします。

Tags: , , ,

CORE

Canvas に複数の画像を順番通り描画

by WebSurfer 2019年10月24日 12:30

Canvas に複数の画像を指定した順序で描画し、その後 Canvas に描画された画像を Data Url 形式で取得する方法を書きます。元の話は Teratail のスレッド「CanvasにdrawImageで描写した画像をtoDataURLで取得したい」です。

Canvas と img タグの画像

上の画像がその結果を Chrome で表示したもので、左が Canvas の画像、右が canvas.toDataURL メソッドを使って Data Url 形式で取得した画像データを img 要素の src 属性に設定して表示した結果です。

Canvas に表示する複数の画像の数だけ new Image() で img 要素を生成し、その src 属性に画像の url を設定すると img 要素が画像に読み込みを完了した時点で load イベントが発生するので、それにリスナをアタッチして Canvas への書き込みと Data Url 取得の処理を行うのが基本です。

ただし、問題は、Canvas に描く画像が複数ある場合、img 要素による画像の読み込みにかかる時間が画像のサイズなどによって異なるので、複数ある img 要素の load イベント発生の順番は不定となることです。

もう一つ、canvas.toDataURL メソッドを使って Canvas から Data Url 形式のデータを取得するタイミングも問題です。全ての画像の Canvas への描画が終わるのを待たなければなりません。

上の問題に対応するには、最後の load イベントの発生を待って、そのイベントリスナで複数ある全ての img 要素の画像 を希望する順番に context.drawImage メソッドで Canvas に書き込むのがよさそうです。

context.drawImage は同期メソッドなので、同じリスナ内で、全ての画像の context.drawImage が終わった後に canvas.toDataURL メソッドを記述すれば Data Url 形式のデータを取得できます。(リスナの外に canvas.toDataURL メソッドを置くのはダメです。img 要素の load イベントが発生する前に canvas.toDataURL に制御が飛ぶので)

検証に使ったコード、即ち上の画像を表示したコードを以下に書いておきます。(ASP.NET のページを利用していますが、そこは本題とは関係ないので気にしないでください) 元の画像は 125px x 75px の色が異なる .png 画像 5 枚です。それらを 20px づつ右下にずらしながら描画しています。

<%@ Page Language="C#" AutoEventWireup="true" 
    CodeFile="0076Canvas2.aspx.cs" Inherits="_0076Canvas2" %>

<!DOCTYPE html>

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head runat="server">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; 
  charset=utf-8"/>
  <title>0076Canvas2.aspx</title>
  <script src="/Scripts/jquery.js"></script>
  <script type="text/javascript">
  //<![CDATA[
    window.onload = function () {
      // それぞれ 125px x 75px の単色 png 画像
      // 色は名前の通り赤, 青, 緑, 黄, 橙
      var srcs = [
          "/Images/red.png",
          "/Images/blue.png",
          "/Images/green.png",
          "/Images/yellow.png",
          "/Images/orange.png"
      ];

      var canvas = document.getElementById('mycanvas');
      var context = canvas.getContext('2d');

      // canvas に描かれる順番を保証するには以下のようにする。
      // そうすればリスナの中に canvas.toDataURL("image/png");
      // を記述でき Data Url が取得できる
      var images = [];
      var loadCount = 0;
      for (let i = 0; i < srcs.length; i++)
      {
        images[i] = new Image();                
        images[i].onload = function () {
          loadCount++;
          if (loadCount == images.length)
          {
            for (let j = 0; j < images.length; j++)
            {
              context.drawImage(images[j], j * 20, j * 20);
            }

            // image.onload のリスナの中でないと Data Url
            // は取得できないので注意
            var result = canvas.toDataURL("image/png");
            document.getElementById("image1").src = result;
          }
        };
        images[i].src = srcs[i];
      }
    }
    //]]>
  </script>
</head>
<body>
  <form id="form1" runat="server">
  <div style="float: right;">
    <canvas id="mycanvas" width="205" height="155">
    </canvas>
  </div>
  <div>
    <img id="image1" alt="" />
  </div>
  </form>
</body>
</html>

他に jQuery.Deferred() を使う方法もあります。そのコードを以下に書いておきます。

// jQuery.Deferred を使用
var images = [];
var dfds = [];
for (let i = 0; i < srcs.length; i++)
{
    images[i] = new Image();
    let dfd = new $.Deferred();
    dfds[i] = dfd;
    images[i].onload = function () { dfd.resolve(); };
    images[i].src = srcs[i];
}

$.when.apply($, dfds).done(function () {
    for (let i = 0; i < images.length; i++)
    {
        context.drawImage(images[i], i * 20, i * 20);
    }
    var result = canvas.toDataURL("image/png");
    document.getElementById("image1").src = result;
});

全ての img 要素の load イベントが発生し終わるのを待って Canvas への描画と Data Url 形式のデータを取得するというところは同じですが、見かけは何となくカッコいいかも。(笑)

Tags: , , , ,

JavaScript

jQuery.ajax で JSONP

by WebSurfer 2017年5月3日 14:30

jQuery.ajax を使うと、JSONP(JSON with Padding・・・script タグを使用してクロスドメインでデータを取得する仕組み)を利用してデータを取得するのがかなり簡単にできるという話を書きます。

JSONP の応答を alert に表示

何が簡単になるかというと以下のことを jQuery.ajax が自動的にやってくれることです。

  1. jQuery.ajax を呼び出した時点で script タグを生成し DOM ツリーへ追加。(本来は、src 属性に呼出先の URL を設定した script タグを生成して DOM ツリーに追加するためのスクリプトを自力で書かなければなりません)
  2. 呼出先の URL にコールバックの名前を指定するクエリ文字列 &callback=jQuery... を追加。
  3. 応答が返ってくるとコールバックが呼び出され、引数に設定された JSON 文字列が JavaScript オブジェクトにパースされ、success: function (data) の data に渡される。

以下に具体例を書きます。MVC を例にとっていますが、もちろん Web Forms でも同様なことは可能です。

まず、ブラウザからの要求を受けて応答を返す窓口を作ります。MVC アプリの場合は、以下のようにアクションメソッドを使うのが簡単そうです。

具体的にどういう操作をしているかはコメントに書きましたのでそちらを見てください。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Data;
using System.Data.Entity;
using System.Linq;
using System.Net;
using System.Web;
using System.Web.Mvc;
using AdventureWorksLT;
using System.Web.Script.Serialization;

namespace Mvc5App.Controllers
{
  public class AddressesController : Controller
  {
    // サンプルデータベース AdventureWorksLT をベースに
    // Visual Studio のウィザードで作った EDM を利用。
    // AdventureWorksLTEntities は DbContext を継承
    private AdventureWorksLTEntities db = 
                            new AdventureWorksLTEntities();

    // JSONP が呼び出すアクションメソッド
    public ActionResult Jsonp(int? id, string callback)
    {
      if (id == null)
      {
          return new HttpStatusCodeResult(
                                 HttpStatusCode.BadRequest);
      }

      // Address テーブルから指定された AddressID(主キー)
      // でレコードを検索。
      // 当該レコードの AddressID, AddressLine1, City フィー
      // ルドのデータを匿名クラスのオブジェクトとして取得
      var address = (from a in db.Address
         where a.AddressID == id
         select new { a.AddressID, a.AddressLine1, a.City }).
         FirstOrDefault();

      if (address == null)
      {
          return HttpNotFound();
      }

      // 取得したオブジェクトを JSON 文字列にシリアライズし
      // 変数 callback に名前が指定されたコールバックメソッ
      // ドの引数に設定。
      // code は「コールバック(JSON 文字列)」という文字列に
      // なる
      JavaScriptSerializer ser = new JavaScriptSerializer();
      string code = string.Format("{0}({1})", 
                          callback, ser.Serialize(address));

      // 文字列「コールバック(JSON 文字列)」を返す。その際
      // ヘッダに Content-Type: application/x-javascript; が
      // 付与される
      return JavaScript(code);
    }
    // ・・・中略・・・
  }
}

上記のアクションメソッドを、例えば /Addresses/Jsonp?id=25&callback=name で呼び出すと、以下の応答が返ってきます。

name({"AddressID":25,"AddressLine1":"9178 Jumping St.","City":"Dallas"})

呼び出し側(View)のコードは以下のようになります。上にも書きましたが、script 要素を DOM に追加するコードを書く必要はありません。以下のコードだけで jQuery.ajax が自動的にやってくれます。

<input type="text" id="tb1" />
<input type="button" value="検索" onclick="btn_click()" />

@section Scripts {
  <script type="text/javascript">
  //<![CDATA[
    function btn_click() {
      var address = '/Addresses/Jsonp?id=' + $("#tb1").val();

      $.ajax({
          url: address,
          dataType: 'jsonp',
          success: function (data) {
              alert(data.AddressID + ', ' +
                    data.AddressLine1 + ', ' + 
                    data.City);
          }
      });
    }
  //]]>
  </script>    
}

上記には jQuery の外部スクリプトファイルの参照が書いてありませんが、Visual Studio 2015 のテンプレートで自動生成した _Layout.cshtml を利用していますので、デフォルトで取り込まれるようになっています。

_Layout.cshtml を利用していますので、インラインのスクリプトは、上記のように View に @section Scripts { ... } を追加して、その中に書くのが適当です。header タグ内に書くと jQuery の外部スクリプトファイルが取り込まれる前になってしまいますので注意してください。

コールバックのメソッド名は、上にも書きましたが、jQuery.ajax がクエリ文字列として自動的に自動的にデフォルトの名前を追加しますので、それを利用しています。(デフォルトの名前では不都合がある場合は指定することも可能です)

data には、コールバックの引数の JSON 文字列が JavaScript オブジェクトに変換されて渡されます。なので、上記のようにプロパティを使ってデータを取得することができます。

Tags: ,

AJAX

About this blog

2010年5月にこのブログを立ち上げました。主に ASP.NET Web アプリ関係の記事です。

Calendar

<<  2024年4月  >>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

View posts in large calendar